
黄色いルーが気になりすぎる「シチリアレモンのクリーミーチキンカレー」
無印良品が販売しているレトルトカレーシリーズは、食品のなかでも同社の顔とも呼ぶべき存在感を放っています。本場の調理法を生かして作られたカレーはどれも高く評価されていますが、ひときわ異彩を放っている1品が「シチリアレモンのクリーミーチキンカレー」です。
本品はルーが黄色いので、そのビジュアルのインパクトは絶大。公式通販サイトの平均評価では4.8を記録しており、ただのイロモノ枠ではなさそうです。今回は、気になりすぎる無印良品の「シチリアレモンのクリーミーチキンカレー」を徹底レビューしていきます!
※当記事で紹介する商品はオンラインショップで購入したものです
無印良品「シチリアレモンのクリーミーチキンカレー」は350円!

よもやカレーとは思えないパッケージ写真だが……
「素材を生かした シチリアレモンのクリーミーチキンカレー」は、地中海の中心に浮かぶシチリア島産のレモンの酸味を生かしたというレトルトカレー。カロリーは1袋あたり255kcalで、お値段は350円(税込)。レトルトカレーにしては高めの値段設定です。ちなみに公式通販サイトからも購入できます。

原材料には保存料もなく安心
原材料名 | 蒸し鶏肉(タイ製造)、炒めたまねぎ、ココナッツミルクパウダー、りんごピューレー、クリーム(乳製品)、なたね油、発酵乳、小麦粉、砂糖、レモンジュース(ストレート)、カシューナッツペースト、食塩、カレー粉、香辛料、でん粉、にんにく、おろししょうが、レモンゼスト、(一部に小麦・乳成分・カシューナッツ・鶏肉・りんごを含む) |
無印良品「シチリアレモンのクリーミーチキンカレー」は甘酸っぱいのに濃厚!

加熱前の「シチリアレモンのクリーミーチキンカレー」
「シチリアレモンのクリーミーチキンカレー」は湯せんか電子レンジで温めます。今回はより楽チンな電子レンジをチョイス。耐熱容器に移し替えると、まさに“レモンイエロー”な色合いがお皿いっぱいに広がりました……! 500Wで2分加熱します。

カレーの表面には果実の粒感が見て取れます
温め終わってレンジの扉を開けるとフワッと香りが広がります。色合いから“レモンのイメージ”が先行していたのですが、むしろ匂いはフツーのカレーという印象。表面に見える粒感は、りんごピューレやにんにく、おろししょうがかもしれません。

鶏肉は脂身少なめのさっぱり系
早速一口いただいてみると、すっぱい! これは新感覚の味です。味のメインはシチリアレモンの酸味なのですが、ココナッツミルクの甘さが全体を丸く包み込んでくれていて、美味しいです。

まろやかなので、ご飯と食べるとカレードリアっぽい感じ
微かにりんごのフルーティーさも感じるので、全体的には“すっきり爽やかなカレー”という印象。とはいえ、そのルーの舌触りや喉越しは濃厚。さらに、辛くはないのですが、鼻に抜けるスパイスが結構効いており、奥行きのある味わいを実現しています。一言でこのカレーの不思議な美味しさを表現するのは不可能かも……。ぜひ、一度食べていただきたい一品です!!
無印良品「シチリアレモンのクリーミーチキンカレー」でさっぱり唐揚げが作れる!

ルーは半分くらい使います
この「シチリアレモンのクリーミーチキンカレー」に鶏肉をつけて唐揚げにすると美味しいと聞き、実際にやってみました! 出来上がった唐揚げはほんのりカレー味で、カレーせんべいのように食べる手が止まらなくなります……。でもレモンのおかげか不思議と重く感じないんです。少し手間がかかるアレンジですが、ぜひともおすすめしたいレシピです。