
一風変わったテイストの韓国海苔が楽しめます
2000年代の韓流ブーム以降、たびたび話題となる韓国料理。一昨年、昨年に注目を浴びたチーズハットグはまだ記憶に新しいのではないでしょうか。今回はコストコで販売されている韓国食品、「韓国味付海苔」をご紹介いたします。
「韓国味付海苔」は、コストコのプライベートブランド「カークランドシグネチャー」の商品のひとつ。店頭だけではなくコストコの公式オンラインショッピングでも、10パックずつから購入することができます。
※当記事で紹介する商品はオンラインショップで購入したものです
コストコ「韓国味付海苔」とは

シックな色合いで高級感のあるパッケージ
「韓国味付海苔」の価格は10パックで税込1548円となっており、1パック当たりでは約155円です。1食分(1/5パック)のエネルギーは20kcalのため、1パックでは約100kcalという計算になります。

原産国はもちろん韓国
1パックに海苔は36枚入っていて、保存がきかない使い切りの袋になっています。1回の食事や料理で使う分だけパックを開けて使用するようにしてくださいね。
原材料名 | 海苔(韓国産)、ひまわり油、ごま油、食塩(一部にごまを含む) |
コストコ「韓国味付海苔」は素材の味が堪能できる!

パッケージの中身はこんな感じ
韓国海苔というと日本の海苔と比較してパリパリとした食感で、塩とごま油の主張が強め……というイメージがあるかと思います。この「韓国味付海苔」はそんな韓国海苔のイメージに反して、パリッとした食感ながらも1枚1枚の塩分と油分が控えめで、海苔本来の味が堪能できるあっさりとした味つけの海苔になっています。しかし、磯の香りが海苔に深みを出しているので、安っぽい感じもありません。
韓国海苔特有の塩分と油の風味が強い味つけが好きだという方にとっては物足りなく感じるかもしれませんが、逆に日本の海苔が好きだという方や、薄めの味つけが好みという方、健康に気を遣って塩分や油の摂取を少し控えたいという方には、ぜひとも試していただきたい韓国海苔です。
コストコ「韓国味付海苔」を卵スープにイン
一般的な韓国海苔と比較して塩気と油の風味が薄い「韓国味付海苔」であれば、料理の食材として使うとよく馴染むのではないかと思い、実際に卵スープに入れて食べてみました。
短い時間でサッと作ることを意識し、ほかの材料として用意したものは水と市販の鶏がらスープの素、生卵の3つ。沸騰したお湯の中に、市販の鶏がらスープの素、溶き卵、手で千切った数枚の「韓国味付海苔」の順番で入れ、かき混ぜて完成させました。

見た目はかなりそれっぽいですが肝心の味はいかに
鶏がらスープの淡い味わいとまろやかな卵の風味に、「韓国味付海苔」のあっさりとした味つけが絶妙にマッチして、予想どおり海苔の風味を感じられる、ちょうどいい塩梅の卵スープになりました。
ほかにもご飯に巻いて食べてみましたが、「韓国味付海苔」の味つけでは米の味に負けてしまい、ややバランスが悪く感じられました。料理の材料やほかの食べ物と合わせるのであれば、味をつけていない海苔と同じような感覚で使うか、少しだけ塩味を加えたい場面で使うのがベストなのではないでしょうか。