
ご飯に合いそうな「めんたい味」で!
多くの人が幼少の頃から親しんできた駄菓子「うまい棒」。サクサク食感と濃いめの味付けのパウダーが後引く美味しさですよね。今回は、そんな「うまい棒」の濃いめの味付けに着目。意外にもご飯に乗せて丼化したらベストマッチなのではないでしょうか……? さっそく試してみました。
使うのは食材的にもご飯と相性が良く、味も濃いめの「うまい棒 めんたい味」。「やおきん」から販売されているこの商品はいまだに11円(税込)で購入できました。カロリーは1本あたり44kcalです。

パプリカ色素で着色されていること知っていましたか?
原材料名 | コーン(アメリカ、遺伝子組換えでない)、植物油脂、糖類(ぶどう糖、砂糖)、パプリカ、オニオンパウダー、ガーリックパウダー、パン粉、たん白加水分解物、たら調味パウダー、食塩、赤唐辛子末/調味料(アミノ酸等)、香料、パプリカ色素、甘味料(スクラロース)、(一部に小麦・乳成分・大豆・ゼラチンを含む) |
「うまい棒 めんたい味」は濃厚なめんたいパウダーが武器のスナック菓子!

紫色のパッケージが目印!

こってりしたオレンジ色……!
包装紙を破ると、オレンジ色のめんたいパウダーがスナックを覆っているのがわかります。見るからに濃厚なこの色合い、ご飯との相性にも期待が高まります。
「うまい棒 めんたい味」をオン・ザ・ライス! こってりパウダーがご飯と合いすぎる!

今回は細かくカットしてオン・ザ・ライス!
食べやすいように細かくカットしてご飯に乗せました。ひと口食べてみると、味、濃いです! そして、ご飯が進みます。オニオンパウダーやガーリックパウダー、赤唐辛子など、ただでさえ食欲を刺激する調味料が入っているので、考えてみればご飯に合わないはずがないですよね。

かなりイケます
味に加え食感の面でも、柔らかいご飯にサクサクと軽い「うまい棒 めんたい味」が加わることで、小気味良いリズムが生まれます。この食感も、箸が止まらなくなる大きな理由の一つかもしれません。
「うまい棒 めんたい味」にきざみ海苔をプラス!

きざみ海苔をプラスするだけ!

たっぷりかけてしまってもOKです
ネットで「うまい棒 めんたい味」にきざみ海苔を合わせるというアレンジ法を見つけたので、挑戦してみました。海苔の味をしっかり感じたかったので、少し多めに盛ってみることに。
これが噂通り、本当に美味しかったです……! 海苔が持つ磯の風味が、「うまい棒 めんたい味」を重層的な味わいにさせている印象でした。この一手間で一気に味のクオリティが上がるので、ぜひお試しください。