Kis-My-Ft2、号泣のデビューからテレ朝どっぷり…体を張り続けた10年!

文=秘密のアツコちゃん
【この記事のキーワード】

 もう思い出したくもないけれど(苦笑)、『濱キス』で実行された超過酷な『2日間でせんべい1000枚をメンバー7人で完食する』という企画を、キスマイファンの皆さんは覚えていらっしゃるかしら?

 食べていいのはおせんべいだけ。とあるマンションの一室で行われた企画なんだけど、初めは「美味しい美味しい。楽勝かもね」と言っていた彼らの顔がどんどん暗くなっていったのは1日目の夕方あたりから。いつしか笑顔も消えてゆき、メンバー間でちょっとした言い合いやイザコザも起こる始末。アツたちもいたたまれなくなって途中で中抜けしたりしちゃったんだけど、「アイドルにこんなにも過酷なロケをさせるのか?」と思ったり。でもロケ終了後は「当分、おせんべいの差し入れはいらないけど、ケンカしたり言い合ったり、キスマイの素顔が出たロケだったんじゃないかな。いい経験をしたよ」なんて笑いながら言ってたの。健気でしょ?

 他にもテレ朝では玉ちゃんが『いきなり!黄金伝説』で濱口優さんに連れられて、真冬の式根島へ。無人島でアウトドア0円生活にチャレンジさせられて、死にそうな顔で帰ってきたんだけど、寒くて震えながらも体験してきたことを一生懸命に話してくれて、こっちがブルっちゃったわよ。

 それに玉ちゃんったら同番組で「1カ月1万円生活」にも挑戦して、玉ねぎばかりを食べるというこれまた過酷過ぎる生活にも挑戦。その頃はまだ実家暮らしだったから、初めての一人暮らしは分からないことだらけ。包丁さえ握ったことが無くて玉ねぎを切るのも大騒ぎでね。

 時に不機嫌になったりもしたけど、都内のマンションで何とか暮らし始め、どんどん玉ねぎを切るのが上手くなっていって、みじん切りなんてプロ級に。それを見ていてこちらもまたまた涙しちゃって。玉ねぎだからしょうがなかったんだけど、こんなことも難なくクリアーしていった玉ねぎ玉ちゃん。キスマイってホント、体を張ったロケに果敢に挑戦していく体験型グループなのよね。

 そんな悲喜こもごもを共にしたテレ朝とのタッグだからか、みっくんも「感慨深いよ。あの頃のスタッフや濱口さんの顔が頭に浮かんできたし、これからも俺たちは汗を流して行こうって改めて思った」そう。

 たいぴーも「俺たちの10周年をお祝いしてくれるスタッフにも感謝だし、30歳を超えた今の自分たちのリアルな姿を見せられたら。今までの経験が活かされているといいんだけどな」と。

 玉ちゃんは「生放送は怖いなって正直、思った。でも『10万円でできるかな』ももう3周年。生放送で失敗は許されないよね」と、流石のしっかりしたコメント。

 それぞれの入魂VTRを楽しみつつ、歌のコーナーもたっぷりと。ニカちゃんは「新曲の打ち合わせでも“原点回帰”がイメージにあったし、爽やかで夏らしい曲だし、デビュー当時を思い出しながら感謝を伝えたい」とニッコリ。宮っちも「歌ってても聴いてても気持ちがいい曲。デビュー曲と比較しながら聴いてもらえると二度楽しめると思うよ」ときちんとPR。

 わったは「 ファンのみんなと一緒に踊れるような振り付けのところもあるから、ぜひ一緒に踊りながら歌いましょう」。そして千ちゃんも「 そうそう、アロハ〜みたいな感じの振りでね。ローラーじゃなくてダンスで魅せる曲なのもポイント。新鮮だと思う」とのことで、それぞれがこの10年の体験をしっかりと感じつつ、生放送に挑む覚悟だそう。

 個性豊かなキスマイの7人。カッコイイのに全力でヘンなことにチャレンジしちゃう姿もいいし、みんな本当に男気ある人たちでね。時に言い合うこともあるけど、何でも言い合える関係の方がいいし、何だかんだお互いの魅力を誰よりよ〜く知ってるしね。みんな大人になって、より絆の強い、いいグループになっているなぁと思う昨今。とりあえず10周年イヤーの始まり、おめでとう。これからもしっかり&じっくり魅了していってね!

1 2

「Kis-My-Ft2、号泣のデビューからテレ朝どっぷり…体を張り続けた10年!」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。