
和洋折衷の人気商品!
缶詰卸し業界でも老舗として名高い国分グループ本社株式会社。同社が出しているハイクオリティな缶詰シリーズ「缶つま」は、開けるだけでお酒のお供に早変わりするなど、その味付けの丁寧さが評判を呼んでいます。
そこで今回は、そんな「缶つま」の人気メニュー「K&K 缶つま さば味噌イタリアン」(税込297円)を白米と合わせてみるお手軽レシピにチャレンジ。その魅力をレビューしてみたいと思います。

内容総量は150gとたっぷりです
原材料名 | さば(国産)、トマトペースト、砂糖、たまねぎペースト、白ワイン、オリーブ油、食塩、おろしにんにく、酵母エキス、みそ、香辛料/増粘剤(グァーガム)、(一部にさば・大豆を含む) |
「缶つま さば味噌イタリアン」はトマトが効いた味

さばの味噌煮とトマトソースという未知の組み合わせだが

フタを開けると広がるトマトの香り!!
フタを開けると、トマトの酸っぱい匂いとにんにくの香りが広がりました。さばの香りも後からしてきましたが、思いの外味噌の香りはせず。和風よりイタリアン度が高い味付けなのかもしれません。期待が膨らみます。
「缶つま さば味噌イタリアン」と白米でトマトリゾットのような味わいに

汁気は少なめなので、全部かけてしまってもOK!!
中身はぶつ切りにされたさばの身がドーンとふた切れも入っていました。身にもトマトソースがしっかり染み込んでいます。背骨がありますが、骨まで食べられるくらい煮込んであるので問題ナシです。

いざ、実食です
食べてみると、トマトの爽やかな酸味とさばの奥深いコクが合わさってリゾットのような味わいです。噛み締めると、さばの身に味噌のフレーバーが隠れていたことに気づかされるはずです。白米との相性は良いですが、少し火を入れたりした方がより合うかもしれません。
【ちょい足し】イタリアンパセリと胡椒で本格度がアップ!

どちらもスーパーで買えるアイテム

見た目はイタリア創作料理!?
イタリアンパセリと胡椒をちょい足ししてみました。これが大正解!! パセリの爽やかな苦味がいいアクセントになり、胡椒はソースのにんにくの香りと合わさって全体にまとまりを演出してくれました。
さらに一手間加える余裕がある人は、缶詰の中身をオリーブオイルで崩しながら炒めて、そこに白米を投入して火を入れるとより完成度が上がるかもしれません。是非お試しを!