10月1日、YouTuberてんちむが約一カ月ぶりに自身のチャンネルに動画をアップした。「ご報告」というタイトルの動画で、てんちむは返金対応を約束していたモテフィットの返金状況と自身の進退について語った。
10年来の親友だったはずがこじれにこじれ、プライベートを知りつくしたかねこあやに、ラスベガスでの大麻使用や豊胸について暴露されたてんちむ。特に豊胸については、てんちむ自身が「努力でAからFになった!」として様々なバストアップ商品をプロデュースしていたことから大炎上してしまった。
高須クリニック院長の高須幹也氏をはじめ、専門家たちが「ナイトブラでバストアップすることはありえない」と説明したことにより、事態はさらに深刻なものになり、てんちむは自身がプロデュースしたナイトブラ「モテフィット」の全額返金に応じると発表した。そして、自身の進退については「責任を取ってYouTuberをやめるつもり」と語っていたのだが……。
てんちむの返金額はおよそ2100万円?
てんちむは「今、こちらの動画を撮っている9月26日現在」で約17,000件の返金対応をしているところだと発表。現状、21,000件の問い合わせがあるが、問い合わせ件数に対し、カスタマーサービスの人数が追い付いておらず、返金作業に時間がかかっているという。
返金はてんちむが自腹を切っているが、メーカーを通じて購入者に振り込まれるという。10月31日までにカスタマーサービスへ連絡した購入者には最後までしっかり返金対応していくつもりだそうだ。
てんちむは今回の炎上を受け、10月2日の25時から東京MXで地上波放送されるアニメ『レヱル・ロマネスク』のしろがね役を辞退したことも発表。しかし、引退については力強く否定した。
<引退することが、反省と責任だと思っていました。そしてこの動画を撮っている今でも、正直思っている部分もあります。しかし、引退するということは、こんな今の私でも応援してくれるファンの皆様を本当に最後に裏切ることでもあると気づかされ、私は「引退」をするのはなく、自分の責任と向き合い、私のできる限り活動を続けることを決めました。今回の件をしっかり反省し、今後の行動でもしっかり示せるよう、頑張っていきたいと思います>
1 2