写真:AP/アフロ
1 2 3
ミシガン州立大学博士課程在籍、専攻は教育政策・教育経済学。ネパールの教育支援をするNPO法人サルタックの理事も務める。2008年に世界銀行へ入行し、人的資本分野のデータ整備とジェンダー制度政策分析に従事。2011年に国連児童基金へ転職、ジンバブエ事務所・本部(NY)・マラウイ事務所で勤務し、教育政策・計画・調査・統計分野の支援に携わった。東京大学教育学部・神戸大学国際協力研究科(経済学修士)卒、1985年岐阜県生まれ。
自民党が理解できていない「大学受験生に2万円の給付」の意義
熊本・私立高校の暴行動画、加害生徒の名前を炎上系YouTuberが拡散
生徒の要望で教師のたばこ禁止令 「喫煙する自由はあるが、どこでも吸っていい権利はない」
わいせつ教員の免許再取得「5年案」が議論 子どもを守りきれない現状の課題
「アメリカの手厚い失業給付金が批判されている理由「トランプは米国経済の根本的な仕組みを分かっていないのか」」のページです。教育、ドナルド・トランプなどの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。
人気記事ランキングをもっと見る