中年男性が普通にメイクする時代へ 『グッとラック!』が特集、初対面の「7・5・6の法則」とは?

文=柴田さとみ
【この記事のキーワード】
中年男性が普通にメイクする時代へ 『グッとラック!』が特集、初対面の「7・5・6の法則」とは?の画像1

GettyImagesより

 11月6日放送の『グッとラック!』(TBS系)では、コロナ禍で急増しているという「男性のメイク」について取り上げた。

 新型コロナの影響で、日常的となったリモート会議。モニターに映る自分の見栄えを少しでも良くしたいと、今、メイクをする中年男性が増えているのだという。

 『グッとラック!』が取材した都内にある男性専門メイクサロンには、1カ月間におよそ2500人もの男性が訪れるそう。さらに、男性誌では男性メイク特集が組まれたり、男性用化粧品の売り上げが2020年は1200億円を超えて、過去最高となる見込みだという。

 番組ではメイクをした数人の男性のビフォー・アフター写真を紹介。コメンテーターして出演したアンミカは、どうしたら相手に好印象を与えられるか解説した。

<(メイクをして)皆さん清潔感とか、顔に自信がみなぎってる。初対面は7・5・6の法則がある。人の第一印象はたった7秒で5割が相手の情報を頭に刷り込まれたら、6カ月頭から離れない。なので、第一印象は清々しく生命力に溢れている方がいい。肌にツヤが出て眉毛が生命力に溢れていると(良い)印象が残る>
<眉毛が生命力を表す。眉毛が少ないと元気や自信がなかったり、老けた印象になる。肌ツヤは健康感や清潔感に繋がる>

 コンシーラーは色選びが重要なため、プロのアドバイスを聞きながら選んで欲しいとのことだ。続けてアンミカが紹介した若々しく見えるためのポイントも、実用的だった。

<目の周りのCラインと鼻の小脇と唇が痩せると老けて見える。女性は目の周りを綺麗にして、小鼻の赤みを消してほうれい線を目立たないようにするけど、男性はあれこれできないから唇をふっくらさせるだけでも若く見える。あとは歳をとると頰が落ちてきて鼻の下が伸びるので、上唇を大きめに描くと若々しく見える>

1 2

「中年男性が普通にメイクする時代へ 『グッとラック!』が特集、初対面の「7・5・6の法則」とは?」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。