「3LDKに男3女1で暮らしてます」蛙亭・岩倉美里の、芸人ルームシェア生活

文=藤谷千明
【この記事のキーワード】

下着姿で飛び出し「キモいじゃない、見ろ」

「3LDKに男3女1で暮らしてます」蛙亭・岩倉美里に聞く、ルームシェアの極意の画像6

撮影=八木虎造

ーールームシェアをやっていて、周囲に言われがちなことはありますか? 私は女性4人で暮らしているせいか、「男連れ込んだりしないの?」とか「誰か結婚してバラバラになったりするのでは」と言われることがあります。

岩倉:「(シェアメイトのことを)好きにならないんですか?」「(男同士で岩倉さんを)取り合いになるんじゃ?」なんてことは言われます。ならないですよ。あとは「下着(の洗濯)はどうしてるんですか?」とか。一緒の洗濯機には入れてないけれど、洗濯担当の肥満がまとめて取り込んだり畳んだりしてくれています。

ーー一緒に暮らしていると、そのへんは気にならなくなるものですかね。

岩倉:コントの道具みたいに思ってるんじゃないですか(笑)。ほかには、お風呂についてはよく聞かれます。自分としてはそこに気を使わせたくないですし、こっちも「キャー!」とか言いたくないし。

ーーではどのように対処しているのでしょうか?

岩倉:これはもう過去の芸人とのルームシェアでは毎回やってるんですけど、最初に下着でバッとリビングに出てきます。そして「見慣れろ」と。

ーー「見慣れろ」ですか。

岩倉:たいてい「キモいからやめろ!」となりますが、「キモいじゃない、見ろ」と。今回は初対面の人ばかりだったし、これは絶対気を使われると思ったので、同じようにリビングに下着で出ていきました。そしたら、みんなめっちゃびっくりして、「キャー!」って目を塞いだり、指の間から見たりしていました。全体に、「ホントにやんちゃな子だね!」という反応でした。その後は、お風呂から出た後に洗面所で鉢合わせても、普通に接してくれてますね。やっぱり最初にどれだけ「かます」かが重要です。

ーー変に気を遣われても……。

岩倉:いいのにっていう。だって、気を遣ってもらうのはありがたいけど、男同士だったらそうはならないじゃないですか。「(女性だから)そうはいかないよ」とは言われるけれど、「そうはいかせるからな!」っていう。ふふっ。

ーーここに一例があるぞと。ルームシェアでうまくいくコツってなんだと思いますか?

岩倉:私の場合は、やっぱり、長く続けるなら我慢しない、絶対に。伊藤くんがめっちゃタバコ吸うけど、サイダーがタバコ苦手なんですよ。最初はリビングで吸ってたけど、苦しそうにしながら「換気扇の下で吸ってほしい……」と勇気を出して伝えていましたね。私は音にびっくりするほうなんですけど、みんなは玄関のドアをバタン! と締めたりして生活音に無頓着だったんです。だから「うるさいんだけど」みたいに言うんじゃなくて、「ドア閉めるときは、ゆっくり閉めて」みたいな伝え方をして。

ーーそれはよくわかります。クレームを先に言うのではなく、解決策を提示したほうがスムーズにいきますよね。

岩倉:やっぱり気づいていなかっただけでした。気づいていない人に一発目から怒るのは駄目なので、言い方ですよね。それを言ったらめっちゃ楽になったので、これから全部言っていこうと。みんなも、何かトラブルがあったら、グループLINEで「ここにタバコの灰が落ちてるけど、部屋で吸ったでしょう。次から罰金ね」みたいな。

ーー今の部屋は2年契約だそうですが、その後のことは考えていますか?

岩倉:どうしようかなと今思っています。伊藤くんはルームシェアが初めてだから、はしゃぎにはしゃいでいて、メンバーのことを「家族」って呼んで「(次も)絶対にこのメンバーで高い家賃のとこに住む!」って言ってるんですよ。残り全員は経験者なので「オイオイ、はしゃいでるよ……」ってなっています。

ーー温度差! では今後の展開は……。

岩倉:いかに私たちを、その(伊藤と同じ)テンションまで持ってこさせるかって感じですね(笑)。

「3LDKに男3女1で暮らしてます」蛙亭・岩倉美里に聞く、ルームシェアの極意の画像7

撮影=八木虎造

蛙亭・岩倉美里(かえるてい・いわくらみさと)
1990年生まれ、宮崎県出身。2011年、大阪NSC入学。2012年に同期の中野周平と蛙亭を結成。コントが高い評価を受け、今年4月の上京以降、テレビ出演の機会も増えている。

(取材・構成=藤谷千明/撮影=八木虎造/編集協力=斎藤岬)

1 2 3

「「3LDKに男3女1で暮らしてます」蛙亭・岩倉美里の、芸人ルームシェア生活」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。