
GettyImagesより
キャリアや転職の匿名相談サービスを行う「JobQ」が、「女性が選ぶ働きやすい企業ランキング」の調査結果を発表。トップ3はNTT東日本、日本オラクル、NTTドコモという順になりました。
「女性が選ぶ働きやすい企業ランキング」調査は、女性ユーザーが体験談から評価した「女性の働きやすさ・キャリア」の平均点(10段階)を企業ごとにまとめたもの。今回のランキング上位には “女性活躍”に積極的かつ実践的な企業の名前が並んでいます。
1位に選ばれた東日本電信電話株式会社(NTT東日本)は、「ダイバーシティ推進小委員会」「女性コミッティ」を設立するなど、多様性の尊重や機会均等に積極的。
体験談には、「ダイバーシティと社内でいつからか言われており、女性のマネージャーが増えました」「結婚して出産経験後に、職場復帰する女性が多数いる」「セクハラ等ハラスメントに対しても以前と比べかなり厳しくなっているので、女性の働きやすさが向上していると思います」 との声が寄せられていました。
2位の日本オラクル株式会社は、2016年4月の女性活躍推進法施行後、女性のリーダーシップ革命を推進。全員が能力を最大限に発揮できる環境」を目指し、様々な取り組みを行っており、日本支社における女性幹部の割合が13%となっています。
体験談には、「子育て中の女性マネージャーなども存在し、部署にもよると思いますが、男女の壁はないと思います」「職場への復帰もしやすく、男性の育休取得なども少しずつ出ているようです」「在宅制度をかなり柔軟に利用することができるので、子供がいる女性にとっては働きやすい環境」との声が見受けられます。
3位の株式会社NTTドコモも、女性のキャリア向上意識の醸成のほか、能力を発揮できる環境づくりに取り組んでいます。経済産業省と東京証券取引所が共同で女性活躍推進に優れた上場企業を評価する「なでしこ銘柄2019」にも選ばれました。
体験談には「女性は本当に働きやすいと思います。育休産休もかなり充実しており、ほぼ100%取得可能です」「時短稼働にも非常に寛容で、嫌な顔をされずあたたかい雰囲気があります」「女性登用が盛んであるため、出世を望む女性にとっては働き甲斐があると思われます」といった声が寄せられました。