すてきなクリスマスに憧れちゃう!みんなのベストショット

文=かねもと
【この記事のキーワード】
すてきなクリスマスに憧れちゃう!みんなのベストショットの画像1

世界一役に立たない育児書(C)wezzy

 子どもができると、一味違う雰囲気になるのが家族で過ごすクリスマス。ツリーは?  ケーキは? プレゼントは? みんな一体、どんな風にクリスマスを過ごしているんでしょうか? 架空のみなさんにベストショットを送っていただきました!

すてきなクリスマスに憧れちゃう!みんなのベストショットの画像2

(C)かねもと

「うちの子にとって、はじめてのクリスマス♡ 奮発して大きなクリスマスツリーをかざりました」

▶とっても個性的なクリスマスツリーですね。

すてきなクリスマスに憧れちゃう!みんなのベストショットの画像3

(C)かねもと

「クリスマスケーキ、まだ子どもが1歳になりたてなので豆乳クリームやお砂糖控えめのスポンジで手作りにしました」

▶きっとステキなケーキだったんでしょうね。

すてきなクリスマスに憧れちゃう!みんなのベストショットの画像4

(C)かねもと

「クリスマスまでのわくわく感を一緒に楽しみたくて、中にお菓子が入っているアドベントカレンダーを買いました♪ 毎日開けていくのが楽しみです」

▶この写真が送られてきたのは12月1日でした。

すてきなクリスマスに憧れちゃう!みんなのベストショットの画像5

(C)かねもと

「息子に初めてのクリスマスプレゼント。夢中でずっと遊んでくれています」

▶プレゼント、気に入ってくれたみたいですね。

まとめ:子育てのイメージ写真と現実

 SNSの写真だけでなく、新築の家の写真、子どもが映る写真、育児雑誌の写真…子育てに関するイメージを見てきているからこそ、「うちは全然違う……」と現実との差にやりきれない思いを抱える親御さんも多いのでは。

 クリスマスの時期になるとそういった写真がどこにでも溢れますが、「こんな飾り付け、できない」とか「子どもが手を出しそう」とか考えてしまう。しかし、部屋を飾ることも、子どもやその後の労力を考えて飾らないことも、すべて家のことを考えた結果ですよね。

 でもそれでも、ステキな写真は眩しくて刺激が強め……!

 雑誌さん、企業さん、たまには「※これはイメージです」と書いていただけませんでしょうか。または「※この撮影のために片付けました」とか。

すてきなクリスマスに憧れちゃう!みんなのベストショットの画像6

目に優しい注意書き。/(C)かねもと

 私たち普通の親も、子どもと自分の笑顔はそのイメージ通りなんです。ただ、寝不足の顔と食べかすと片付かない部屋と角ガードされた家具が写っちゃうことが多いんですよね……。

世界一役に立たない育児テク大募集!

読者のみなさんの考える「世界一役に立たない育児テク」 を募集します!
ツイッターで「#世界一役に立たない育児テク」 というハッシュタグをつけてつぶやいていただけたら嬉しいです。

※面白いテクは出典を明記の上、 作品中に登場させていただきます! 予めご了承ください。

INFORMATHION

リアルなRPG風子育てコミック、続編発売中!今度こそ魔王を倒しにいけると思ったら…「保育所に入っても魔王を倒しにいけないんです!」やっぱりまだまだ問題だらけ!?

「すてきなクリスマスに憧れちゃう!みんなのベストショット」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。