
Getty Imagesより
通信講座でお馴染みの株式会社ユーキャンが、「ユーキャンサイト人気講座 年間ランキング」を発表しました。
150以上の通信講座を扱うユーキャンですが、14年連続で1位に選ばれたのは「医療事務講座」。医療事務は、勤務形態が選びやすい、体への負荷が少ない傾向の仕事内容、結婚・出産後も働きやすいなどの観点から、「将来への保険」として取得する人も多い講座だといいます。
2位は、2020年12月のリニューアルでより学びやすくなった「調剤薬局事務講座」。3カ月間で資格取得が可能なことも人気の理由かもしれません。
3位は、キャリアアップに有利とされる「ファイナンシャルプランナー(FP)」。金融、不動産業界での就職や転職を目指す際の武器になるほか、お金の知識が身につき、プライベートでも役立ちそうです。
4位~30位は以下の通りです。
4位:食生活アドバイザー(R)
5位:登録販売者
6位:マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
7位:簿記3級
8位:実用ボールペン字
9位:宅地建物取引士(宅建士)
10位:カラーコーディネート
11位:保育士
12位:介護事務
13位:食育実践プランナー
14位:行政書士
15位:インテリアコーディネーター
16位:調理師
17位:薬膳コーディネーター
18位:社会保険労務士(社労士)
19位:整理収納アドバイザー
20位:アロマテラピー検定1・2級
21位:野菜スペシャリスト
22位:リンパケア
23位:メンタルヘルス・マネジメント(R)
24位:ネイリスト
25位:ケアマネジャー
26位:コスメ検定(R)
27位:歯科助手
28位:離乳食・幼児食コーディネーター
29位:認知症介助士
30位:社会福祉士
TOP30には、「保育士」「調理師」「社会福祉士」「社会保険労務士(社労士)」などの国家資格取得を目指すものもあれば、「実用ボールペン字」のようなプライベートで役立ちそうなものもあります。2020年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で外出機会が減り、自宅で過ごす時間が増えたため、通信講座を活用した人も多かったのかもしれません。2021年もまだこの傾向は続きそうです。