ナガサワ文具センターオリジナル「キップレザー7本差しペンケース」は素敵な文具の道具箱

文=出雲義和
【この記事のキーワード】

ナガサワ文具センターオリジナル「キップレザー7本差しペンケース」は素敵な文具の道具箱の画像1

 創業130年を越える神戸の老舗文房具店・株式会社ナガサワ文具センター(以下ナガサワ文具センター)は地元関西だけでなく、日本全国をはじめ、海外にも多くのファンを持つお店です。

 近年の文具業界で話題となっている、万年筆インクブームの先駆けとなった「神戸インク物語」を発売するナガサワ文具センターには万年筆ライフをより豊かにしてくれる様々なオリジナルブランドの商品があり、今回紹介する革製ペンケースもまた多くのファンから愛される人気アイテムのひとつです。

人気をあつめるオリジナルペンケース

ナガサワ文具センターオリジナル「キップレザー7本差しペンケース」は素敵な文具の道具箱の画像2

ナガサワ文具センターオリジナルペンケース

ナガサワ文具センターオリジナル「キップレザー7本差しペンケース」は素敵な文具の道具箱の画像3

筆記具を優しくそしてしっかり包むロール式ペンケースのメリット

 ナガサワ文具センターのオリジナルペンケースは、筆記具をまとめて入れるタイプではなく、1本ずつ分けて収納するタイプです。

 1番のメリットは、筆箱のように中で筆記具同士がぶつかったりすることがなく、摩擦や衝撃で傷をつけずに持ち運びができるため、万年筆を愛用する人達には理想的なペンケースと言えます。

 中でも、ロール式ペンケースは、ロール状に巻き紐で縛ることによって、中の筆記具は落ちにくくなり、本数が多い場合でも片手でしっかりホールドして運ぶことができます。また、立てた状態ならペンスタンドとして、さらに広げた状態ならペントレイとしても活躍してくれます。

素材とデザイン

ナガサワ文具センターオリジナル「キップレザー7本差しペンケース」は素敵な文具の道具箱の画像4

手触りのよりキップレザーを使ったペンケース

 ナガサワ文具センターのキップレザーペンケースに使われている牛革のキップ(KIP)とは、生後6カ月から2年未満の仔牛と成牛の中間に位置する皮のことで、生後6カ月未満のカーフレザー(ベビーカーフ)と比べると皮が厚く強度のある上に手触りの良い柔らかさも特徴です。

 海外ではキップレザーとベビーカーフの区分はなく、まとめてカーフレザーと呼ぶようですが、このように詳細に分けるのは皮に対する日本のこだわりが感じられます。

ナガサワ文具センターオリジナル「キップレザー7本差しペンケース」は素敵な文具の道具箱の画像5

こだわりは細部まで

 キップレザー7本差しペンケースには、ブラックとボルドーの2色のカラーバリエーションがあり、内側に使われている生地と同系色の糸で縫い合わせることにより、ペンケースに美しいコントラストを与えています。

 また、裏地に使用されている生地エクセーヌは筆記具を優しく包み込む機能の他に、「磨く」役割も果たしていて、ペンケースから出し入れする毎にきれいに磨いてくれる一石二鳥の生地でもあります。

コンセプト

ナガサワ文具センターオリジナル「キップレザー7本差しペンケース」は素敵な文具の道具箱の画像6

ナガサワ文具センターキップレザーペンケース

 ナガサワ文具センターのオリジナルペンケースにはフラットな1本差し、3本差し、そしてロールタイプの5本差し、10本差しのラインナップがあり、どのモデルも人気のペンケースです。

 長く使い込んで行くと表面のシボがとれて、光沢を放つキップレザーの美しさが楽しめると同時に、ペンの形が革に馴染んでいき、デスクに置いたときにはペントレイにもなり、実用的な経年変化を楽しめるのも特徴です。

ナガサワ文具センターオリジナル「キップレザー7本差しペンケース」は素敵な文具の道具箱の画像7

コンセプトは道具箱

 そんなキップレザーペンケースのなかで、7本差しは1番新しいプロダクトです、他のモデルと違うのは、はじめてペンケースの中にポケットを機能として盛り込んだ点です。

 どんなふうに使うのかは、それぞれのライフスタイルによって異なりますが、これまでのペンケースとはひと味違う遊び心を加えた「道具箱」をイメージして完成した製品です、と開発されたナガサワ文具センターの竹内直行室長が教えて下さいました。

ナガサワ文具センターオリジナル「キップレザー7本差しペンケース」は素敵な文具の道具箱の画像8

筆記具とノートは相性のいい組み合わせ

 そのほか、シャープペンシルをよく使う人なら替え芯はぜひ一緒に入れておきたいですし、ふせんや消しゴムだって加えたい、筆記具を納めるツールなら小さなノートブックもあった方がいい、など思いつくままに詰め込んでいけば、ペンケースという概念にとどまらないあなただけの使い方が必ず見つかるはずです。

 筆者の場合、5年ほどこのペンケースとつき合った結果、内側のポケットに情報カードを入れて持ち歩き、メモをとったり、インクの試し書きなどに利用していますが、相性は実にいいです。

ナガサワ文具センターオリジナル「キップレザー7本差しペンケース」は素敵な文具の道具箱の画像9

もうひとつのポケット

 さらに、上からも出し入れができるポケットが備わっています。

 スリムなメモ帳を入れても便利ですが、iPhoneなどのスマートフォンを入れることもできるので、打合せの際にはノートとこのキップレザー7本差しペンケースがあればデスクをより広くつかうことも可能になります(iPhoneのMAXタイプは無理ですがiPhone11proは入ります)。

まとめ

ナガサワ文具センターオリジナル「キップレザー7本差しペンケース」は素敵な文具の道具箱の画像10

 万年筆の専門店として知られるナガサワ文具センターのイメージから見ると、万年筆を大切に持ち歩くためのペンケースと思ってしまいがちですが、このキップレザー7本差しペンケースは仕事や趣味など好みに合わせて、多色ペンやローラーペン、シャープペンシルなど、筆記具類のすべてを納める「器」=「道具箱」として使いたくなる、汎用性と遊び心が詰まった「ナガサワ文具センター「キップレザー7本差しペンケース」です。

製品 キップレザー7本差しペンケース
販売 株式会社ナガサワ文具センター
カラー ボルドー/ブラック
素材 キップレザー
価格 15,000円(税別)

(出雲義和)

「ナガサワ文具センターオリジナル「キップレザー7本差しペンケース」は素敵な文具の道具箱」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。