
Getty Imagesより
20代専門の転職サイト「Re就活」は、サイト来訪者を対象に「冬の賞与」についての調査を実施し、その結果を公開しました。
この調査では「賞与が転職を考えるきっかけになる」と答えた回答者に、賞与が転職にどのような影響があるかを具体的に聞いています。
断トツに多かったのは「賞与をもらった後に転職したい」(46.9%)という意見。次いで、「賞与が支給されないなら、早めに転職したいと思う」(24.2%)。一方で、「賞与後すぐに転職をするのは気が引ける」という回答も14.0%。「賞与が減る・支給されない場合は転職したい」が13.5%で、「賞与が増えたら転職は見合わせようと思う」という人はわずか1.4%でした。
転職希望時期は、「賞与後1~3ヵ月以内」(37.7%)、「賞与後すぐ」「賞与後半年~1年以内」「決まっていない(良い企業があれば)」(20.9%)。賞与の支給時期は多くの企業で6月・12月。企業側は1〜2月に退職を検討し転職活動を進める社員がいるであろうことを考慮して、人材流出を防ぐべく社員と適切なコミュニケーションを図った方が良さそうです。
▼調査概要
調査対象:20代専門転職サイト「Re就活」へのサイト来訪者
調査方法:「Re就活」にアクセスしたサイト来訪者に、アンケートのポップアップを表示
調査期間:2020年11月5日~11月11日
有効回答数:338名