ペットを動物病院に連れて行くか迷う…「もっと早く行けば良かった」と後悔する前に利用したい獣医師相談サービス

文=wezzy編集部
【この記事のキーワード】
ペットを動物病院に連れて行くか迷う…「もっと早く行けば良かった」と後悔する前に利用したい獣医師相談サービスの画像1

Getty Imagesより

 ペットの健康について獣医師に相談できるサービス「MOFFME」(モフミー)を運営する株式会社Wizleapが、「ペットに関する意識調査」を実施。その結果を公開しました。

 2020年にペットを動物病院に連れて行く機会が一度もなかった飼い主は28%で、6回以上病院へ連れて行ったという回答者は14%。ペットを病院に連れていくべきか否か迷った経験があるかという質問には、「ある」67%、「ない」33%で、判断に悩むことは少なくないようです。

ペットを動物病院に連れて行くか迷う…「もっと早く行けば良かった」と後悔する前に利用したい獣医師相談サービスの画像2

ペットを動物病院に連れて行くか迷う…「もっと早く行けば良かった」と後悔する前に利用したい獣医師相談サービスの画像3

 迷った理由は、「時間が経てば治るかもしれないから」540票、「気のせいかもしれないから」230票、「治療費が高いから」135票、「ペットが病院に行きたがらないから」91票、「時間が取れないから」63票、「病院が遠いから」43票。治療費や時間、場所の関係で動物病院に行くことを悩んだ方もいるようです。

 ペットを早く動物病院に連れて行けばよかったと感じたことが「ある」という回答は30%(「ない」70%)で、具体的な理由としては、以下のようなコメントが寄せられました。

「日々の小さな異変の積み重ねで、手遅れではないものの重大な病気が発覚したことがあったからです。慣れた家の中で色んなものにぶつかっていたので、数日して病院に連れて行くと目の病気が発覚しました」(20代女性/犬を飼育)、
「元気がなく、ずっとじっとしていた。少し様子を見ておくことにしたら、次第にふらふらしはじめたことがあり、早く病院につれていけばいいと思った。病院につれていくと、高齢と風邪症状によるものとのことだった」(40代女性/犬を飼育)
「食欲がなく病院に連れて行くと軽度の熱中症と診断されました。先生にもう少し早く連れてきて下さいと指摘をされ、もっと早く連れて行けば良かったと後悔しました」(20代女性/犬を飼育)
「耳の炎症に気付いていたのですが、たいしたこと無いと勝手に判断してしまいました。一向に良くならない為、病院へ連れて行くと外耳炎と診断され、可哀想な事をしたと後悔しました」(30代女性/犬を飼育)

 「MOFFME」はLINEで獣医師に無料相談できるサービスです。このようなサービスを活用したいかという設問には、「活用したい」81%、「活用しない」18%、「すでに使っている」1%。

「病院が嫌いなので病院になかなか連れていってもキャリーから出てくれなくて状態がどういう感じかなかなか見せられない時があります。その時、病院に行かなくてもちょっとしたことを聞きたいときに聞けたらいいかなって思うからです」(20代女性/猫を飼育)
「病院に連れていくか判断する基準にしたいから。コロナの影響でかかりつけ医院が完全予約制になり、電話がつながらないこともあるので、無料で手軽に相談できるのは嬉しい」(30代女性/犬を飼育)

▼「ペットに関する意識調査」概要
調査日程:2021年1月19日〜1月24日
調査方法:インターネット
調査人数:1095名

「ペットを動物病院に連れて行くか迷う…「もっと早く行けば良かった」と後悔する前に利用したい獣医師相談サービス」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。