無印良品のキッチングッズと言えばシリコーンシリーズ。去年、トングや調理スプーンスモールサイズが新たに販売されSNSで話題になったことで、購入した方も多いのではないでしょうか?
そんな人気のシリコーンシリーズに、今度はおろし器が登場! 私はずっと100均のおろし器を愛用していましたが、シリコーンおろし器を使ってみたら“プチストレス”が解消しました!
今回は「無印良品 シリコーンおろし器」をご紹介したいと思います。
無印良品「シリコーンシリーズ」にトングが登場! 使いやすいうえに洗いやすくて衛生的
無印良品のロングセラー商品、シリコーン調理スプーン。混ぜる、炒めるすくうの3役を1つでこなしてしまう万能調理スプーンです。 今回、シリコーンシリーズに…
無印良品「シリコーンスプーン」のスモールサイズが登場! 小さめ鍋やボウルでも大活躍
無印良品で人気のキッチングッズと言えば、混ぜる、炒める、すくうの3役をひとつでこなしてしまうシリコーン調理スプーン!万能なので愛用されている方多いのではな…
無印良品 シリコーンおろし器
シリコーンおろし器 価格990円(税込み)
本体外側はシリコーンゴムで刃はステンレス鋼になっています。刃が危ないので箱に入って販売されています。
大きさは約幅9×27×1.5センチ。手に持つとこんな感じです。
ぐるりと一周シリコーン素材でおろし金は中心が高く、緩やかなカーブになっています。
ずっと愛用していた100均のプラ素材のおろし器と比べると、大きさはほぼ同じですが、無印のおろし器は重さが170gなのでずっしり重く感じます。
さっそく、使ってみました。ボウルにセットしてみるとシリコーンがピタッとなり
安定感抜群!
少し力は必要ですが、持ち手部分もシリコーンなので手が痛くなることもなくすべることもないので、安定して摺りおろすことができましたよ。プラ素材のおろし器だとすべって安定しないのでこれが結構プチストレスでした。
刃についた大根はボウルにコンコンとすればある程度落ちてくれましたよ。
洗うのもザーッと水を流すだけできれいになりました! 食洗機対応なのも嬉しいです。
そして持ち手部分に穴が開いているのでひっかけ収納もでき、しっかり乾燥させることもできます。
990円という値段は最初は高く感じましたが、使ってみるとお値段納得の大満足のキッチングッズでした。今使っているおろし器に不満がある方はぜひ試してみてほしい商品です!