
GettyImagesより
かんたん足ケア「フットメジ」を販売する株式会社グラフィコは、全国の15~19歳の学生407人を対象に「身体のニオイ悩み」に関するインターネットリサーチを実施。その結果を公開しました。
身体系のニオイのうち、「足」のニオイが気になるかを質問したところ、男女全体で「いつも・時々気になる(気にしている)」59.5%、「気にならない(気にしたことがない)」40.5%という結果でした。
男女別で見ると、女性は約66.2%、男性は52.8%がニオイを「気にしている」を回答しています。

(株式会社グラフィコ)
部活動別に足のニオイに関する回答を振り分けると、運動・スポーツ系の部活に所属する学生の74.6%が、文化芸術系の部活に所属する学生の71.1%が「いつも・時々気にしている」と回答しています。一方、部活動をしていない学生の「いつも・時々気にしている」という回答は53.7%。何かしらの部活をしている人は、部活をしていない人に比べ、足のニオイを気にする傾向にあるようです。

(株式会社グラフィコ)
恋人の有無との関連では、自分の足のニオイを「いつも・時々気にしている」という学生のうち、「恋人がいる」のは17.8%。自分の足のニオイを「気にならない」という学生のうち、「恋人がいる」のは10.3%。恋人がいることで、自分の足のニオイがより気になるのかもしれません。
ちなみに、全体の6割以上の学生は「付き合っている人もいないし、好きな人もいない」との回答でした。

(株式会社グラフィコ)
学校生活で足・靴のニオイが気になったことがあるかを聞くと、全体の70.8%が「気になったことがある」と回答しています。

(株式会社グラフィコ)
足のニオイケアをしているかの質問には、全体の66.3%(男性61.1%、女性71.6%)が「ケアをしている」と回答。過半数以上が日々、足のニオイケアを行っているようです。一方で、「ケアをしていない」「自分の足や靴はニオイなんてしていない」という回答も男女ともに3割以上に上りました。

(株式会社グラフィコ)
足のニオイに対する指摘を友人・家族間で指摘し合えるかの質問には、友人・家族ともに「言えない・言われたことがない」が最も多い回答となりました。
特に友人間は、「自分から友人へ」は「言えない・言われたことがない」52.6%、「友人から自分に向けて」は「言えない・言われたことがない」61.4%と、家族間よりも指摘し合わない関係性であることがうかがえます。

(株式会社グラフィコ)
一方で、足のニオイについての友人・家族から指摘されたいかの質問では、友人から「はっきりと言ってほしい」「さりげなく言ってほしい」という人は全体の58.5%、家族から「はっきりと言ってほしい」「さりげなく言ってほしい」という人は全体の74.6%。過半数以上の学生が、友人であれ家族であれ、ニオイが気になるなら何らかの形で言ってほしいと思っているようです。また、デリケートな悩みゆえ、友人よりも家族からの指摘の方が素直に受け入れやすいことがうかがえます。

(株式会社グラフィコ)
▼調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:全国の中学生~大学生の男女
有効回答数:407サンプル(中学生男性:15人/中学生女性:5人/高校・高専男性:121人/高校高専女性:111人/専門学校・高専4,5年・短・大学生男性:67人/専門学校・高専4,5年・短・大学生女性:88人)
調査実施日:2021年1月26日~1月29日