杏の女優復帰を渡辺謙が支援 不倫騒動・離婚経て完全に和解?

文=wezzy編集部
【この記事のキーワード】
杏の女優復帰を渡辺謙が支援 不倫騒動・離婚経て完全に和解?の画像1

左・トップコートHPより/右・ケイダッシュHPより

 東出昌大との離婚以降、ひとりで3人の子どもを育てている杏。母親とも金銭要求をめぐる泥沼裁判に発展するなど苦労の絶えない杏を、父である渡辺謙は陰から支えているようだ。

 現在の杏は、ドラマ『日本沈没―希望のひと―』(TBS系/2021年10月放送開始予定)の撮影中。「女性自身」(光文社)2021年3月9日号によると、このドラマで主演を務める小栗旬が、杏との共演にあたり渡辺に連絡したのだという。

 小栗は2021年5月公開のハリウッド映画『ゴジラVSコング』に出演しているが、渡辺も『GODZILLA ゴジラ』(2014年)『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』(2019年)と、ハリウッド版『ゴジラ』映画の常連である。

 そうした縁もあり小栗と渡辺の親交は深まっているらしく、小栗が杏との共演を伝えると、渡辺は「杏のことをよろしく頼む」と返してきたそうだ。それを受けて小栗は杏のことを気にかけるようになり、撮影現場では「お子さんはいくつになったの?」などと積極的に話しかけているのだという。

杏と渡辺謙の確執が雪解けするまで

 杏は1983年に結婚した渡辺謙の最初の妻との間にできた子だ。兄は俳優の渡辺大である。だが、杏と渡辺には長らく確執があった。最初のきっかけは、2002年に発覚した両親の離婚裁判だ。渡辺の女性問題に悩んだ母は新興宗教などに多額の財産を投じてしまったと盛んに報じられた。

 両親の諍いで母の側についた杏は、高校を中退。家計を支えるため、それ以前より始めていた芸能活動に力を入れるようになった。それからしばらく、杏は「渡辺謙の娘」という肩書を一切使わずにモデル・女優として一歩ずつステップを踏んでいく。

 両親の裁判は長引き、離婚が成立したのは2005年3月だったが、その年の12月に渡辺は女優の南果歩と再婚している。これが杏の父に対する不信をより強めたのではないかと言われている。

 そして冒頭に記したように、杏は実母との関係も絶っている。原因は金である。杏は2009年に税金対策のため、母を社長に据えた個人事務所を設立しており、所属事務所・トップコートからのギャラがいったん個人事務所に振り込まれ、そこから杏の手にわたるという仕組みをつくった。だが、この金が母によって私的に使われていたようだ。

 母は霊能力者を名乗る女性に心酔しており、多額のコンサル料を払っていたという。問題が発覚し、杏がトップコートから直接ギャラを受け取るかたちに戻したところ、母は訴訟を起こした。2017年に始まった裁判は2020年まで続いていた。

 母親との関係が悪化してしまった杏だが、一方の渡辺謙とは、2015年に彼女が東出と結婚して以降、一時的に関係が戻ったようだった。しかし、再び父の女性問題が持ち上がる。

 2017年、約20歳年下の女性と不倫していることが「週刊文春」(文藝春秋)で報じられ、翌年、渡辺は南と離婚。これにより一時的に近づいた父娘の関係はまたもや離れたという。

 とはいえ、2019年に開かれた渡辺の還暦パーティーに杏は子どもを連れて出席しており、母との離婚騒動の時ほどは関係が悪化していなかったのかもしれない。

杏と渡辺謙が親子関係を語るように

 2020年に東出の不倫が発覚し、杏は離婚。これを経て、再び父娘の関係は近づいているという。「週刊女性PRIME」(2020年12月26日付)によれば、軽井沢に拠点を移した渡辺がしばしば東京までやって来ては3人の孫の面倒を見ているそうだ。

 これまで杏はメディアで渡辺について語ることはほとんどなかったが、最近では、その「タブー」もなくなりつつある。

 「婦人公論」(中央公論社)2020年9月8日号にて作家の浅田次郎氏と対談した杏は、子どもたちが母や親族の仕事を理解し始めていると話すなかで、<ジイジ(渡辺謙さん)のこともわかっているし(笑)。(中略)ポスターを見て『これジイジだよ、お父さん(東出昌大さん)だよ、おじさん(渡辺大さん)だよ』って>と話している。

 一方の渡辺も杏や孫について語っている。2020年12月放送『中居正広のニュースな会』(テレビ朝日系)にゲスト出演した際、「孫からなんと呼ばれているんですか?」との質問に、<“じーさん”は嫌だから『“J”と呼べ』と言ったら、娘から『ふざけんな』って。孫からは“じいじ”って呼ばれてます>と、思わず笑ってしまうような家庭内のエピソードを披露していた。

 杏と子どもたちにとって、渡辺謙は頼れる「じいじ」のようだ。

「杏の女優復帰を渡辺謙が支援 不倫騒動・離婚経て完全に和解?」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。