みじん切り不要で簡単ミートソースパスタ!「カゴメ基本のトマトソース」が便利

文=wezzy編集部
【この記事のキーワード】

みじん切り不要で簡単ミートソースパスタ!「カゴメ基本のトマトソース」が便利の画像1

 3月10日は「ミートソースの日」。定番の洋食メニューである「ミートソースパスタ」は、世代を超えて愛されていますよね。

 ワンプレートで炭水化物(スパゲティ)と野菜(トマト・玉ねぎ・にんじん・ピーマン)と肉(ひき肉)を摂れるミートソースパスタは、多忙な現代社会に適したメニューとして近年需要が増加しているそうです。子どもの長期休み期間のメニューとしても支持を集め、コロナ禍で家食の多かった2020年はミートソースパスタが食卓に並ぶ頻度も高かったよう。

 ミートソースを作るのにピッタリな「カゴメ基本のトマトソース」を取り扱うカゴメ株式会社(以下、カゴメ)では、「カゴメ基本のトマトソース」で作れる簡単で美味しいミートソースパスタレシピを、公式サイトや人気レシピサービス「クラシル」などで公開中。

 炒めた玉ねぎ、にんにくをトマトと一緒にじっくり煮込んだ「カゴメ基本のトマトソース」は、しっかり下ごしらえがしてあるので、玉ねぎやにんにくのみじん切りが不要で、煮込み時間も短縮可能な優れものです。

みじん切り不要で簡単ミートソースパスタ!「カゴメ基本のトマトソース」が便利の画像2

カゴメ基本のトマトソース

 カゴメ公式サイトや「クラシル」では、「春キャベツたっぷり フライパンで10分ミートソース」のレシピ春ミートソースパスタを公開中。「みじん切り」の工程がなく、「カゴメ基本のトマトソース」を使うことで、煮込むのに時間がかかる、味が決まりにくいという悩みを解決したレシピです。

「クックパッド」でも、「カゴメ基本のトマトソース」を使った万能ミートソースレシピを公開中。10分で作れるミートソースパスタや、ミートソースをアレンジしたキーマカレー、ロコモコ、リゾット、ミネストローネなどのおすすめレシピを紹介しています。

▼春キャベツたっぷり フライパンで10分ミートソース
カゴメ:https://www.kagome.co.jp/products/recipe/M14650/
クラシル:https://www.kurashiru.com/recipes/787f6253-48fd-4c96-a58f-8272e029f705
クックパッド:https://cookpad.com/ct/192720

みんなの「ミートソースパスタが好きな理由」

 カゴメでは、3~12歳までの子どもを持つ女性300名を対象に、「ミートソースパスタ」を支持する理由や楽しみ方についてアンケート調査を実施。すると、約8割(79%)の人が「ミートソースパスタは家族みんなが好きなメニュー」と回答したそうです。 

 ミートソースパスタの魅力TOP3は、「ワンプレートなので皿数が減らせる」53%、「野菜とお肉がとれる」45%、「短い調理時間で作れる」45%。そのほかにも「子どもの食べ残しがない/少ない」「リーズナブルな食材で作れる」など、さまざまな魅力があります。

 それゆえ、「週末や春休みの子どものランチにミートソースパスタを作りたいと思いますか?」の質問には、70%が「そう思う」と回答しています。

みじん切り不要で簡単ミートソースパスタ!「カゴメ基本のトマトソース」が便利の画像3

カゴメ「ミートソースパスタ」に関する調査

 ミートソース(ソース部分)を「手作りしたことがある」という人も71%にのぼり、「手作り」のメリットとしては、「野菜やひき肉を好みの量に調整できる」67%、「自分や家族の好みの味つけにできる」55%、「自分や家族が好きな野菜・食べさせたい野菜を使える」49%といった回答が寄せられました。

 一方で、「ミートソース(ソース部分)を作るうえでの悩みや不満」には、「野菜を細かく刻むのに時間と手間がかかる」「玉ねぎのみじん切りで目が痛くなる」などの回答が見られました。また、「煮込む時間が長くて面倒くさい」「トマト缶を入れた後なかなか味が決まらない」といった声もあり、手間が少なく、美味しく仕上がるレシピが求められているようです。

みじん切り不要で簡単ミートソースパスタ!「カゴメ基本のトマトソース」が便利の画像4

カゴメ「ミートソースパスタ」に関する調査

▼調査概要
調査内容:「ミートソースパスタ」に関する調査
調査方法:インターネット調査
調査期間:2021年1月5日~1月6日
調査対象:3歳~12歳までの子どもがいる既婚女性300名

「みじん切り不要で簡単ミートソースパスタ!「カゴメ基本のトマトソース」が便利」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。