オーガニック料理教室・ワクワクワークは、ひとり親家庭支援の一環として、2016年の熊本地震の被災地である熊本県上益城郡益城町を中心に、子ども向けオンライン料理教室を開講。料理の基本を学び、「おいしい! たのしい!」を通して、子どもの自立をサポートします。
1回目:5月23日(日)10:00~11:30
2回目:6月20日(日)10:00~11:30
3回目:7月18日(日)10:00~11:30
ごはんとみそ汁を自分で作れるようになり、料理の楽しさを感じ、ほっとするおいしさを味わうことで、よりよい食生活の実現を目指します。子どもの頃から台所に親しみ、自分で料理を作ることは、豊かな体験となると同時に達成感と自信につながり、生きる力になると、ワクワクワークでは考えられています。
参加者には、2011年の東日本大震災の被災地である岩手県陸前高田市のオリジナルブランド米「たかたのゆめ」が贈られます。
「たかたのゆめ」は、JT(日本たばこ産業株式会社)が開発・保有していた種を復興支援の一環として、権利も含めて市に寄贈した新種米であり、津波で甚大な被害を受けた農業復興のシンボルとして、地域ブランド米としての確立を目指しています。一粒一粒がしっかりとしていて冷めても美味しいとして、一般社団法人おにぎり協会から認定を受けています。
岩手県陸前高田市はこれまでの感謝を込め、同じく被災地である熊本県益城町へお米を届けます。5月23日のオンライン料理教室第1回目では、ゆるキャラグランプリ 2020でグランプリを受賞した「たかたのゆめちゃん」も登場。ぜひアクセスしてみてください。
▼詳細はこちらからご確認ください