ファスナーを閉め忘れると鈴の音が鳴る「ペア鈴」で、“リュックサック全開”のうっかりを防止

文=他故壁氏
【この記事のキーワード】

ファスナーを閉め忘れると鈴の音が鳴る「ペア鈴」で、リュックサック全開のうっかりを防止の画像1

 日常生活の中で、荷物を持って出かける際に使うバッグって、どんなものを選ばれていますか。

 わたしは両手が塞がるのが嫌なのと、極端ななで肩で肩掛けができないので、そのほとんどがリュックサックです。

 リュックサックって、背負ってしまえばけっこう重たい荷物でも持ててしまう便利なバッグですよね。でも、うっかりしてファスナーを全開にして歩いてしまうことってありませんか。特にファスナースライダーがふたつあって、てっぺんから両脇に下ろすことで口が広く開くタイプですと、全開というほどでなくても、手を入れられる程度の隙間が開いていることって二度や三度ではありませんよね。

ファスナーを閉め忘れると鈴の音が鳴る「ペア鈴」で、リュックサック全開のうっかりを防止の画像2

 背負ってしまってからのリュックサックは、自分ではその状態を見ることができません。中身を落としてしまったり、場合によっては背後から忍び寄る何者かによって中身を盗られてしまっても気づかない、そういうトラブルも起こりえます。

ファスナーを閉め忘れると鈴の音が鳴る「ペア鈴」で、リュックサック全開のうっかりを防止の画像3

 今回ご紹介する「ペア鈴」は、そういったリュックサックの開けっぱなしを防止する画期的な製品です。

 ペア鈴は、その名の通り2個セットの鈴です。円の直径は約2センチ、厚みは約1センチ、重量は2個セットで15グラムほどです。

ファスナーを閉め忘れると鈴の音が鳴る「ペア鈴」で、リュックサック全開のうっかりを防止の画像4

 ペア鈴の本体は塗装の施された真鍮製ですが、中に入っている玉がネオジム磁石でできています。ネオジム磁石は、佐川眞人氏が1982年に発明した世界最強の磁石です。この「中の玉が強力磁石」が、本製品のキモです。

ファスナーを閉め忘れると鈴の音が鳴る「ペア鈴」で、リュックサック全開のうっかりを防止の画像5

 ペア鈴は、リュックサックのファスナースライダーにナスカンで取りつけます。ファスナースライダーに穴が開いている場合はそこにナスカンをつけますが、例えばスライダーが革などでできていてナスカンをつける穴が開いていない場合は、ファスナー基部の穴に直接つけることもできます。

ファスナーを閉め忘れると鈴の音が鳴る「ペア鈴」で、リュックサック全開のうっかりを防止の画像6

 ファスナーが閉じている状態では、ペア鈴内のネオジム磁石どうしが引き合って、ふたつのペア鈴はぴったりとくっつきます。ファスナーが開いた状態ではこの磁力が途切れますので、ペア鈴同士はフリーの状態になります。するとネオジム磁石は固定を解かれ、ペア鈴内部で自由に動くことができるようになって、結果ペア鈴は鈴の音を立てるのです。

 この鈴の音がなかなかに強烈で、これで閉め忘れて歩くことは完全に防止できるはずです。もちろん町中でリュックサックを背負った状態でその開放に気づくためにはそれなりの音量が必要でしょうから、この音が必要なことは判らないでもありません。ただ、わたしはペア鈴をつけたリュックサックで病院の待ち受けに入ったことを後悔した経験があります。開け閉めの際にかなり派手な音が出ますので、音を響かせずに開けたい場合は鈴本体を指でしっかりと押さえたままゆっくりファスナーを開くことをお勧めします。

ファスナーを閉め忘れると鈴の音が鳴る「ペア鈴」で、リュックサック全開のうっかりを防止の画像7

 現在、ペア鈴にはカラーバリエーションが6色あります。ブラック、シルバー、ピンク、ネイビー、ゴールドとホワイトです。わたしが購入したものはネイビーですが、バッグに合わせてお好きな色をお選び下さい。

 また、両開きでないバッグやリュックのポケットなどに使用するため、片方が固定式のピンになっている「ピタ鈴」もあります。こちらはファスナースライダーにつけるための鈴がひとつで、ファスナーを閉めた到着点に金属プレートのついたピンバッジを刺して固定するタイプです。

 ファスナーふたつ用のペア鈴が1,650円(税込)、ファスナーひとつ用のピタ鈴が1,430円(税込)と、その実用性から鑑みても決してお高い製品ではありません。

 リュックサックを常用されている方、うっかりしているあの人へのプレゼント、お年を召したご家族やちいさなお子様への気遣いなど、活躍するシーンはたくさんあると思います。過去にない画期的な発明だと感心する本製品、ぜひお試し下さい。

「ファスナーを閉め忘れると鈴の音が鳴る「ペア鈴」で、“リュックサック全開”のうっかりを防止」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。