カルディ「うにバター」のアレンジレシピ ご飯にパンに厚揚げにも!?

文=放送作家りん
【この記事のキーワード】

カルディ「うにバター」のアレンジレシピ ご飯にパンに厚揚げにも!?の画像1

 コーヒーと輸入食品のワンダーショップ「カルディコーヒーファーム」にて、“悪魔の食べ物”を見つけてしまいました。

カルディ「うにバター」のアレンジレシピ ご飯にパンに厚揚げにも!?の画像2

 それが、カルディオリジナルの『うにバター』税込み価格567円です。

 スーパーなどで売っているマーガリンなどと比べると、かなりお高めの500円超えですが、そのアレンジはまさに無限。

カルディ「うにバター」のアレンジレシピ ご飯にパンに厚揚げにも!?の画像3

 ごはんやパン、パスタとも相性抜群! ちょっとアレンジすればおつまみにも!

 やめられない止まらない危険な食べ物でしたので、アレンジレシピとともにご紹介します。

うにバターごはん・おにぎり

カルディ「うにバター」のアレンジレシピ ご飯にパンに厚揚げにも!?の画像4

 蓋を開けると漂う、まさにうにの匂い。まずは、ご飯にのせていただきました。あつあつご飯に刻み海苔とうにバター、以上!

カルディ「うにバター」のアレンジレシピ ご飯にパンに厚揚げにも!?の画像5

 うにと海苔が合わないわけがありません。一口食べて、心の中で「優勝」とつぶやきました。これは危険、これだけでも十分うにバターを買ってよかったと思えるレベルです。

カルディ「うにバター」のアレンジレシピ ご飯にパンに厚揚げにも!?の画像6

 うにバターを混ぜて、おにぎりにしてみました。ちょっと醤油をたらして、焼きおにぎりにしても間違いないでしょう。

うにバタートースト・パンにも◎

 食パンがなかったので、こんがり焼いたロールパンにうにバターを挟んでみました。

カルディ「うにバター」のアレンジレシピ ご飯にパンに厚揚げにも!?の画像7

 溶けたバターがパンにしみこみ、うにの風味とともに、じゅわっと口の中に広がります。パン派はパンで、ごはん派はごはんで、これは甲乙つけがたい。

うにバターパスタ

カルディ「うにバター」のアレンジレシピ ご飯にパンに厚揚げにも!?の画像8

 こちらも推奨されている食べ方、茹でたパスタ1人前(乾麺で100グラム)に、うにバター大さじ1を混ぜて、青ネギと刻み海苔をトッピングしました。

カルディ「うにバター」のアレンジレシピ ご飯にパンに厚揚げにも!?の画像9

 混ぜるだけで、うにバターパスタの完成です。個人的には、大さじ1だと少し物足りなく感じたので、追いうにバターしていただきました。

アレンジその1 「うにじゃがバター」

 十字に切れ目を入れたじゃがいもを濡らしたキッチンペーパーで包み、さらにラップをして電子レンジでチン。うにバターをのせて完成です。

カルディ「うにバター」のアレンジレシピ ご飯にパンに厚揚げにも!?の画像10

 うに風味のバターが、じゃがいもに合わないわけがありません。

アレンジその2 「うにバター厚揚げ」

カルディ「うにバター」のアレンジレシピ ご飯にパンに厚揚げにも!?の画像11

 厚揚げの上に、たっぷりの青ネギとうにバターをのせて、トースターでこんがり焼きました。

カルディ「うにバター」のアレンジレシピ ご飯にパンに厚揚げにも!?の画像12

 厚揚げ自体の味が淡白なので、ちょっと醤油をたらしてわさびと一緒に食べるのがオススメです。のせて焼くだけ! おつまみにもぴったりです。

アレンジその3 「うにバタードリア」

 うにバターを混ぜたご飯の上に、マッシュルーム(缶)とピザ用チーズをのせて焼きました。

カルディ「うにバター」のアレンジレシピ ご飯にパンに厚揚げにも!?の画像13

 これもまた、まずいわけがありませんよね。子どもも食べやすいかもしれません。

うにバターアレンジレシピは無限?

 焼き海苔+うにバター、餃子の皮に塗って焼く、マカロニサラダの味付けにもいいかもしれない、お餅との相性も良いはず。

 うにバターにハマり過ぎて、1パック95グラム入りを1週間ちょっとで食べきってしまいました。

カルディ「うにバター」のアレンジレシピ ご飯にパンに厚揚げにも!?の画像14

 ちなみに、95グラムで531キロカロリー……。“悪魔の食べ物”に手を出すか否かは、あなた次第です。

「カルディ「うにバター」のアレンジレシピ ご飯にパンに厚揚げにも!?」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。