
世界一役に立たない育児書(C)wezzy
ようこそ、赤ちゃん! はじめて赤ちゃんのからだを見たとき、あるいは下の子が生まれて久しぶりに赤ちゃんと対面したとき、その繊細さに驚いてしまいますよね。
そんな繊細でか弱い赤ちゃんを見ていると、つい他の赤ちゃんやきょうだいと比べたり、誰かに違うところを指摘されたりして気になることもあるのでは?
赤ちゃんのからだがどうなっているのか、これを見れば解決! 詳しく解説しちゃいます!

(C)かねもと
まとめ:いろんな赤ちゃんがいるから気にしすぎない!
「赤ちゃん」と言われたら、だいたい思い浮かぶのは、小さくてふにゃふにゃで髪の毛が薄い……そんな感じですよね。そのイメージは、みんな大体同じだと思います。だからこそ、産まれてきた自分の子が育児書と違ったり、他の子と違うところがあると気になっちゃいますよね。「一般的な赤ちゃんのイメージ」があるために、自分の子がおかしいのではないかと思いつめてしまう親御さんも多くいらっしゃいます。
大人にも同じ人がいないように、赤ちゃんも生まれたときから個性があって、みんな違います。多くの赤ちゃんに共通する点もあれば、めずらしい特徴的な点もあるでしょう。
気になることがあればネットで調べて不安になるのではなく、お医者さんや保健師さんに聞くか、健診のときに相談してみてくださいね。
INFORMATHION
リアルなRPG風子育てコミック、続編発売中!今度こそ魔王を倒しにいけると思ったら…「保育所に入っても魔王を倒しにいけないんです!」やっぱりまだまだ問題だらけ!?