3COINS、ニトリ、セリア…料理家がオススメするプチプラ時短調理グッズ3選

文=柴田さとみ
【この記事のキーワード】

3COINS、ニトリ、セリア…料理家がオススメするプチプラ時短調理グッズ3選の画像1

 家事の中でも、たくさんの時間を使う“料理”。毎日やらなければいけないことだからこそ、もっと時短 & ラクにできたらいいと思いませんか? だからといって、ハイテクな調理家電を購入するのはお財布が痛い……そんな皆さんにおすすめなのが、プチプラ時短調理グッズです。

 今回は、ラクしておいしい時短料理のプロフェッショナル・菅野しのぶさんにインタビュー! 料理がぐっとラクになる、お手頃価格の時短調理グッズを教えていただきました!

3COINS、ニトリ、セリア…料理家がオススメするプチプラ時短調理グッズ3選の画像2

和食キッチンしのぶ主宰 菅野しのぶさん
料理研究家。計測器メーカーにフルタイムで務める傍ら、2019年3月に料理教室「和食キッチンしのぶ」をオープン。週末中心の営業にもかかわらず、開始1年半で受講者数は1000人越えに。働きながら料理を続けてきた経験を活かし、ラク&おいしい簡単時短料理を発信している。 HP:和食キッチンしのぶ 

 しのぶさんには、料理教室の生徒さんたちにもオススメしている時短グッズを3つセレクトしていただきました。それでは早速、紹介していきましょう!

野菜もお肉もレンジに入れるだけ!

3COINS、ニトリ、セリア…料理家がオススメするプチプラ時短調理グッズ3選の画像3

3COINS 温野菜メーカー(税込330円)

 まず1つ目は、3COINSの「温野菜メーカー」。電子レンジで手軽に温野菜をつくることができるこの容器は、3層構造の2層目がすのこ状になっており、余分な水分や油分を下に落としてくれる仕組みになっています。

 茹でたり炒めたりしなくても、レンジでチンするだけで野菜に熱が通るので圧倒的時短。ハンバーグに使うみじん切りの玉ねぎや、火が通りづらいニンジンなどは、火力のみで調理するよりもぐっと短い時間で出来上がります。

3COINS、ニトリ、セリア…料理家がオススメするプチプラ時短調理グッズ3選の画像4

しのぶさん:温野菜メーカーがあれば、サラダチキンも簡単につくれちゃいます! 胸肉をそぎ切りして、フォークで数か所穴をあけて、塩こうじをもんでから容器に入れてチンすればあっという間にほんのり塩味のサラダチキンに! 野菜からお肉まで素早く調理できちゃう優秀な時短アイテムです。

“つくり置き”を時短&効率化!

3COINS、ニトリ、セリア…料理家がオススメするプチプラ時短調理グッズ3選の画像5

ニトリ 調味料ボール 4個セット(税込199円)

 2つ目は、ニトリの「調味料ボール4個セット」。直径10センチ・高さ5センチのミニサイズボールです。しのぶさんは、“つくり置き”をする際にこの調味料ボールを活用しているそうです。

 例えば、にんじんを短冊切り、乱切り、細切り、いちょう切りに切って、切り方ごとに分けてボールに入れておきます。そうすると、短冊切りは炒め物、乱切りは肉じゃが、細切りはきんぴら、いちょう切りは煮物と、複数の料理を一気に作ることができるんです!  「切って、調理して」を4回繰り返すよりも、全部切ってからまとめて調理する方が、遥かに効率が良いですよね。

3COINS、ニトリ、セリア…料理家がオススメするプチプラ時短調理グッズ3選の画像6

しのぶさん:まず、4つで税込199円という価格が魅力的! 100円ショップよりも安いのではないでしょうか。大きすぎず小さすぎずのちょうどいいサイズ感なので、私も自宅で料理をするときは、一気に10個使うこともあるくらい重宝しています。

手が汚れない&無駄なく使える!

3COINS、ニトリ、セリア…料理家がオススメするプチプラ時短調理グッズ3選の画像7

セリア 粉ふりボトル(税込110円)

 3つ目はセリアの「粉ふりボトル」。ボトル上部が網状になっていて、小麦粉や片栗粉をかける時にダマになったり使いすぎたりすることなく、均等に振りかけることができるアイテムです。

3COINS、ニトリ、セリア…料理家がオススメするプチプラ時短調理グッズ3選の画像8

しのぶさん:例えばピーマンの肉詰めやロールキャベツなど、ちょっとだけ粉を振りかけるときに便利。揚げ物に粉をつけるときも、粉が無駄にならないのはもちろん、手を汚さずに粉をかけられるので、次の調理ステップに進みやすいのがイチオシポイントです。

 ほかにも、ホワイトソースにとろみをつけたいとき、小麦粉をそのまま小さじですくって入れるとダマになってしまいますが、これならサラサラ~と振りかけて簡単にとろみをプラスできますよ。セリア以外の100円ショップにも売っているのでぜひチェックしてみてください。

―――
 今回は、料理研究家の菅野しのぶさんに「料理がぐっとラクになる、お手頃価格の時短調理グッズ3選」を教えていただきました。気になるアイテムは見つかりましたか? 便利な調理グッズを活用して、毎日の料理をおいしく & 楽しくしていきましょう!

「3COINS、ニトリ、セリア…料理家がオススメするプチプラ時短調理グッズ3選」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。