ダイソー「シリコーン時短調理トレー」は忙しい朝の救世主!

文=A4studio
【この記事のキーワード】
ダイソー「シリコーン時短調理トレー」は忙しい朝の救世主!の画像1

すでに多くのメディアで取り上げられているダイソーの「シリコーン時短調理トレー」

 新型コロナウイルスの影響で、自炊の機会が増えた昨今。ご飯づくりに苦労している人も多いのではないでしょうか。

 そんな悩みを解決してくれる救世主が、ダイソーと生活情報サイトのLIMIAがコラボしたアイデア商品「シリコーン時短調理トレー」です。こちらはシリコーン製の調理トレーで、本品を複数組み合わせることで数種類の食材を一気に加熱でき、調理時間を短縮できるというアイテム。今回はこの商品を実際に使用した所感をレビューしていきます!

ダイソー「シリコーン時短調理トレー」は忙しい朝の救世主!の画像2

電子レンジでも、オーブンでも使える

­­­­­­­­­­­ダイソー「シリコーン時短調理トレー」は豊富なサイズが魅力!

ダイソー「シリコーン時短調理トレー」は忙しい朝の救世主!の画像3

底に凹凸がついただけのシンプルなデザイン

ダイソー「シリコーン時短調理トレー」は忙しい朝の救世主!の画像4

シリコーン素材なので、柔らかい

 ダイソーの「シリコーン時短調理トレー」は110円(税込)で販売されています。今回購入したのは縦幅約10.9cm×横幅約10.9cm×高さ約3.1cmという小さめサイズのもの。ちなみに店舗には、もう一回り大きいサイズのものと長方形のものも販売されていました。また、カラーも今回購入したグレーとブラックの2色展開のようです。

ダイソー「シリコーン時短調理トレー」は複数使いで真価を発揮!

ダイソー「シリコーン時短調理トレー」は忙しい朝の救世主!の画像5

一気にレンチンしてみます!

 では、実際に使っていきましょう。ダイソー「シリコーン時短調理トレー」は複数使いすることで何品も同時に食品を調理できるのが魅力の商品なので、小さめサイズを2つ使ってみることにしました。

ダイソー「シリコーン時短調理トレー」は忙しい朝の救世主!の画像6

偏りなく解凍できました!

 今回は朝のお弁当作りを想定して、2種類の冷凍食品をそれぞれトレーに入れ、一緒にレンチンしました。解凍具合に偏りが出るかと思っていましたが、調理する食材の加熱時間が大体同じであれば、“ほったらかし調理”が可能なので、そんな心配は杞憂に終わりました!

 その間に別のおかずを作ることもできるので、全体的な調理時間が大幅に短くなることは間違いナシです。ちなみに、今回は冷凍食品同士でしたが、冷凍焼きそばの隣でトッピングの目玉焼きを同時に調理したり、オーブンでも使えるのでお肉のローストの隣で付け合わせの野菜を加熱したりといった合わせ技も可能です。

ダイソー「シリコーン時短調理トレー」は忙しい朝の救世主!の画像7

シリコーン素材であることのメリットも!

 また、シリコーン素材であることも高評価ポイントです。この素材は汚れがこびりつきにくいうえに速乾性に優れているので、清潔な状態を保ちやすいというわけです。柔らかいゆえに破損も少ないタフさも、この素材ならではのメリットですね。

 調理の時間をなるべく短縮して楽をしたい!という方は、ぜひサイズ違いで複数個購入してみてください。毎日のQOLが爆上がりするはずですよ!

「ダイソー「シリコーン時短調理トレー」は忙しい朝の救世主!」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。