使い勝手抜群!よく泣く子どももリラックスできるベビービョルンのバウンサー

文=大西まお
【この記事のキーワード】
使い勝手抜群!よく泣く子どももリラックスできるベビービョルンのバウンサーの画像1

バウンサーBliss ¥24,200〜27,500(税込)/ベビービョルン
1カ月〜2歳まで長く使え、赤ちゃんの頭から背中、お尻までしっかり包みこむ3段階リクライニングのバウンサー。ふっくらとしたコットン、通気性に優れたメッシュ、きめ細やかなジャージの3素材から選べます。

 この連載では、子育て中のさまざまな人のおすすめのグッズを幅広くご紹介していきます。第3回は、二児の父で子育てに関して発信されていて、お仕事柄さまざまなグッズにも詳しい編集者の盛田諒さん。たくさんのおすすめをお持ちですが、その中でもイチオシを教えてもらいました!

■今回のおすすめする人

使い勝手抜群!よく泣く子どももリラックスできるベビービョルンのバウンサーの画像2

盛田諒(もりたりょう)さん
4歳、0歳の2児の父。1983年生まれの編集者/ライター。ASCII.jpで「男子育休に入る」「ほぼほぼ育児」連載中。いま欲しいものは家。アットホームのアプリに「いい物件出ろ」と念を送る日々。盛田 諒の「ほぼほぼ育児」

抱っこしないと泣く子に必須!ベビービョルンのバウンサー

■今回のおすすめグッズ:ベビービョルンのバウンサー

 今4歳の上の子どもが生まれたとき、2カ月の育休をとりました。せっかく初めての子どもが生まれるのだから、しっかり見ないとつまらないなと思ったんです。生まれた子はかわいく、育児も楽しかったんですが、少し大変だったのが、とてもよく泣く子だったこと。とにかく抱っこしていないと泣く。離れると泣く。よくこんなに泣けるなと思うほど、泣きっぱなしでした。だから、家事をするときも抱っこひもで抱いたまま。

 「赤ちゃんが泣いていても放っておけばいい」と言う人もいますし、放っておくのが悪いとは思わないのですが、第一子だったこともあって心配だし、原因を究明したくなって放っておけない。結果的に何もできなかったんです。抱っこしっぱなしだと、家事は上下運動をしますから赤ちゃんにぶつかるし、身体的にも大変。でも、それ以上に自分のペースで何もできないので、特に精神的に疲れました。

 そんなときに雑誌で「バウンサーがあると、赤ちゃんが笑顔で待っていてくれる」みたいな記事を見たのです。早速、クチコミで一番人気だったベビービョルンのバウンサー(ベビービョルン バウンサーバランスソフト Air シルバー/ホワイト)を購入。実際に使ってみると、すごくよく泣くうちの子でも10〜15分は座っていてくれました。その間に家事やちょっとした仕事のメールを済ますことができて、すごく嬉しかった。さらに足を使って揺らせば、ご機嫌になってニコニコ楽しそうに笑い、もう少しだけ長く座っていてくれました。洗濯物を干しながら、メールを送りながらなど、「ながら」で揺らすことができる点もとても助かります。抱っこしてくれる、もうひとりの人みたいな感じです。少し大きくなってからは、自分でぴょんぴょんと跳ねて楽しそうに遊んだり、リラックスしながらミルクを飲んだりもしていました。

使い勝手抜群!よく泣く子どももリラックスできるベビービョルンのバウンサーの画像3

 とても軽くて持ち運びしやすいところもポイントです。私たち親が食事をするときはダイニング、くつろぐときはリビングと、用のあるところへサッと持ち運べます。お風呂に入れるときは、まず脱衣所でバウンサーに乗せて待っておいてもらって、私が頭や体を洗い終えてから、子どもを洗っていました。軽いだけじゃなく、たたむと平らになるので、実家に行くときも車に乗せて持っていきました。

 さらにいいことには、子どもの服を脱がすように本体からカバーをはずし、丸洗いできるんです。子どもが使うということは必ず汚れます。おむつからうんちやおしっこが漏れてしまったり、離乳食がついたり。そんなときもサッとつけ置きにしたり、汚れを洗いながしたりしたあと、ネットに入れて洗濯機で洗うだけ。子どものものは、とにかく何にしても洗いやすい、使い勝手がいいものが一番だなと思っています。

 使用上の唯一の注意点は、ボタンを2点しっかり留めること。そうしないと、子どもが落っこちる恐れありです。子どもは無事でしたが、ついうっかり留め忘れたヒヤリハット経験があります。

 今、うちには0歳の下の子もいます。そして、上の子がかなり使っていたのに全く傷んでいない同じバウンサーに乗っています。ちょっと違うのは、上の子と違って下の子はあまり泣かないタイプで、バウンサーでぴょんぴょんと跳ねたりするのではなく、穏やかにうとうとしているところ。3段階でリクライニングできるので、通常は斜めで使って、寝たら水平にしたりしています。

 ちなみに、今では泣いてばかりの赤ちゃんじゃなくなった上の子もバウンサーに乗りたがりますが、もう大きすぎて乗せられません。

バウンサーBliss ¥24,200〜27,500(税込)

使い勝手抜群!よく泣く子どももリラックスできるベビービョルンのバウンサーの画像4

詳しい商品情報はベビービョルンのHPへ

「使い勝手抜群!よく泣く子どももリラックスできるベビービョルンのバウンサー」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。