
KAKIBLINハンズフリー授乳クッション(ブルー)998円、(ピンク)1249円 /KAKIBLIN
赤ちゃんをあいだに入れて哺乳瓶を固定すれば、ハンズフリーで授乳できる便利なクッションです。肌触りがよく、色はグリーンとピンクの2色。
※使用中は赤ちゃんから目を離さないようにする必要があります。(Amazonより)
すごく楽しいけど、結構しんどいのが育児。だからこそグッズの力で少しでもラクになるといいですよね。ところが初めての子どもが生まれる前、または生まれたばかりの頃は、何がいいグッズなのかわからないことが多いもの。あとになって「このアイテムがあったら、もっとラクだったのに!」なんて思うことも。そこで当連載では、子育て中のさまざまな人のおすすめグッズを紹介していきます。今回は、双子のお父さんである桃山商事の清田代表です。
■今回のおすすめする人

清田隆之さん(1歳11か月の双子の父)
1980年東京都生まれ。文筆業、恋バナ収集ユニット「桃山商事」代表。早稲田大学第一文学部卒業。 これまで1200人以上の恋バナを聞き集め、「恋愛とジェンダー」をテーマにコラムやラジオなどで発信している。著書に、『どうして男は恋人より男友達を優先しがちなのか』(イースト・プレス)、『さよなら、俺たち』(スタンド・ブックス)がある。
Twitter:@momoyama_radio
授乳に疲れた親を助けてくれる!KAKIBLINハンズフリー授乳クッション
■今回のおすすめグッズ:KAKIBLINハンズフリー授乳クッション
一卵性双生児の子どもたちが生まれた頃、育児が想像以上に大変すぎて驚きました。最初から粉ミルク主体で行こうと話していたんですが、お湯を沸かして、きれいな哺乳瓶2本を用意して、粉ミルクと熱湯を入れて混ぜて、外側から流水を当てて冷やして、人肌になったかどうかを温度計で確認して、大人1人のときは両手に哺乳瓶を1本ずつ持って飲ませます。そのあとにオムツを替えて…となると1回の授乳に15〜20分くらいかかるのですが、そのサイクルを3時間おき、つまり1日8回くらいくり返すことになる。これ以外にも、沐浴させたり、着替えさせたり、あやしたり、寝かしつけたりしないといけないので、これはまじで他のことが何もできないなって…。
特に夜中の授乳が大変でした。日中は子どもたちのお腹がすくタイミングが合うからまだいいんですが、夜中は2人のタイミングがズレてしまいがちで…。最初から大人と子どもは別部屋で寝ていたのですが、夜泣きが始まると飛び起き、粉ミルクを作って与え、オムツを替えて寝かせますよね。それが終わって自分の布団に戻っても、目が覚めちゃっていてすぐには寝られず、やっとウトウトしてきた頃にもう1人が泣き始める…再びイチから授乳です。それが毎日エンドレスで続くため、常に寝不足で一時期は「これは子から親へのDVだ…」というやばい被害者意識を募らせていました(笑)。もちろん、妻と交替しながらやってはいたんですが、産後すぐは身体がつらそうだったので、夜中のミルクはなるべく自分が担当すべきだろうと思っていて。
そして半月たったくらいのときに、「こんな生活を続けるのは絶対に無理だ!」と、頭の中で何かが弾けました。
で、可能な限り合理化しようとインターネットで育児の便利グッズを検索していたときに見つけた物のひとつが、このハンズフリー授乳クッションです。実際に使ってみると、子どもたちは嫌がらないし、おさまりがよく安定して、こちらも腕がラクだし、見守りながらオムツを替えたりもできるし、なんて便利なんだと感動しました。そして粉ミルクで汚れたりしても、手洗いして陰干しすればいいので清潔を保てます。よく「授乳中は抱っこして目を見て〜」などと言いますが、「そんな余裕はない!!」くらいの勢いで無視したし、抱っこや寝かしつけなどで触れ合いは十分に確保できている感覚があった。そして何よりグッズに頼らないと生活が回らないので、幸いにも育児にまつわる「べき論」みたいなものに翻弄されることはありませんでした。

生後1か月くらいのお子さんたち。一卵性双生児だからそっくりで、最初は間違えないか心配したそう。
そんな子どもたちも、もうすぐ2歳。よく「かわいさも大変さも2倍ね」って言われますが、子ども1人だけを世話したことがないので、どのくらい違うのかは正直わかりません。でも何をするにも手間がかかり、時間が足りないのは確かです。今年の4月から保育園に入ったんですが、準備に時間がかかるので遅刻ばかりだし、珍しく余裕がある時は歩いて登園したりもするんですが、それぞれが犬を指差し確認したり、車を見て喜んだり、石を拾ったり…とにかくまっすぐ進んでくれないので、結局遅刻するという(笑)。でも最近では物の所有を主張するようになったり、感情表現がより豊かになってきたりしていて、成長・発達の様子を見るのが楽しいです。かわいいと思うだけでなく、人間の原型ってこうか、自分もこうして大きくなったのかと追体験できるところも面白く感じています。

(Amazonより)
◆ サイズ:約44×19×4cm
◆ 重量:(約)160g
◆ カラー:ミントグリーン、ピンク