バターのいい香りが食欲を誘う!シンプルな和風シャケ弁

文=おりえ
【この記事のキーワード】

バターのいい香りが食欲を誘う!シンプルな和風シャケ弁の画像1

 大好きな料理をTwitterで公開していたら、いつのまにか注目が集まって、レシピ本『新装版 美味しいにきまってる』(KADOKAWA)を出版した、おりえさん。そんなおりえさんが最近とても興味を持っているのがお弁当作りです。現在0歳の娘さんがお弁当を持って出かけるようになるまでに練習し、上達しておきたいそう。家庭にある調味料で気楽に作れるのに、それでいて蓋を開けた時のワクワクする気持ちだけはしっかり持てるような、そんなお弁当を目指しているそうです。今回は、シンプルだけど食欲をそそるシャケ弁です。

第8回:バターのいい香りが食欲を誘う!シンプルな和風シャケ弁

材料(1人分)と作り方

<鮭の塩焼き>

・ 塩鮭……1切れ

①  塩鮭を電子レンジの焼き魚モード、フライパン、または魚焼きグリルで焼く。

※我が家では魚の時はもっぱらオーブンレンジの焼き魚モードで焼いています。放っておいても焦げたりしないので便利です。

<大根の味噌バター煮>

・  大根……5cm分くらい
・  バター……10g
・  水……100ml
・  酒、味噌……各小さじ2
・  青ネギ……適量

①  大根の皮をむいて1cm厚さの輪切りにしてから、銀杏切りにする。
②  フライパンを中火にかけ、バターを溶かしたら①を加えて両面を焼く。
③  大根の両面に焼き色がついたら、水、酒、味噌を加えて落としぶたをして煮る。
④  汁気が少なくなってきたら落としぶたを取り、大根を裏返して味をからめ、最後に青ネギを和える。

バターのいい香りが食欲を誘う!シンプルな和風シャケ弁の画像2 バターのいい香りが食欲を誘う!シンプルな和風シャケ弁の画像3

※フンドーキンの味噌を使用(コラムでご紹介しています)

<ヤングコーンのバター醤油>

・  ヤングコーンの水煮……1袋
・  バター……10g
・  牡蠣醤油(ヒガシマル)……適量
・  粗びき胡椒(黒)……少々

①  フライパンを中火にかけてバターを溶かし、ヤングコーンを入れて炒める。
②  ヤングコーンが温まってきたら牡蠣醤油を加えて味をからめる。
③  ②に黒胡椒をふる。

バターのいい香りが食欲を誘う!シンプルな和風シャケ弁の画像4

<インゲンのピーナッツ和え>

・インゲンマメ……100g(15本前後)
・クラッシュピーナッツ……大さじ1と1/2
・醤油……小さじ1
・砂糖……小さじ1/2

①  インゲンマメはヘタとスジを取り、塩小さじ1を加えた熱湯で2分ほど茹で、冷水にとり、水気を拭いて4cm長さに切る。
②  ピーナッツ、醤油、砂糖をボウルに入れ、インゲンマメを加えて混ぜ合わせる。

バターのいい香りが食欲を誘う!シンプルな和風シャケ弁の画像5

※ピーナッツは、自分で砕いてもOKです。

<玄米MIXごはん>

白米4:玄米1の割合で混ぜて炊く。

※我が家では玄米MIXで炊いたごはんが流行っていて、よくこの配合で炊飯しています。白米オンリーの日もあり、気分で使い分け。

野菜の値段が高騰したときは、冷凍・水煮・缶詰・乾物を

 お弁当の定番のシャケ弁ですが、今回は副菜に使用した油をバターに統一しました。大根はバターと味噌、ベビーコーンはバターと醤油という組み合わせ。大根の味噌バター煮は優しい落ち着く味に仕上げ、ベビーコーンは黒胡椒でパンチを効かせることで味のコントラストを付けました。バターはメインであるシャケとも相性がいいので、全体に統一感が出たのではないかなぁと思います。

 ちなみに、夫は<大根の味噌バター煮>が特に美味しかったそうで、お昼時にLINEで伝えてきてくれたほどでした。味噌は、大分県のフンドーキン醤油というメーカーの「フンドーキン無添加あわせみそ」を愛用しています。フンドーキンの味噌は、手頃な値段なのにとても美味しく、やさしい甘さの麦味噌で、どんな料理にも合うところがとても気に入っています。

▼松山あげとフンドーキンの味噌で作るお味噌汁が大好きです。

バターのいい香りが食欲を誘う!シンプルな和風シャケ弁の画像6

 ところで、私は家での食事でもお弁当でも旬の野菜、新鮮な野菜を選んで買うようにしていますが、このお弁当を作ったときはちょうど野菜の価格高騰が連日ニュースになっていたときでした。そこで比較的安かった大根とインゲンマメ、水煮のヤングコーンを使った次第です。

 冷凍野菜は時期を問わずよく利用します。私がよく使うのは、里芋や枝豆、ブロッコリーなど。里芋は、面倒 な下ごしらえの手間も省けるので、煮物にしたり、蒸してネギと生 姜で和えたり、豚汁に入れたりと気軽に使えます。枝豆は醤油漬けや枝豆ご飯に。ブロッコリーは電子レンジでサッと温めてマヨネーズを付けて食べるなんてこともよくしています。娘のごはんにも便利です。ただ、冷凍野菜は霜がつきやすいので、少量のものを買って使い切るようにしています。

 そのほか、水煮や缶詰の野菜、乾物も重宝します。私がときどき使う缶詰や水煮はグリンピースやコーン、ヤングコーン、たけのこなど。乾物は、切り干し大根やきくらげなどです。こういったものは値段が比較的安定しているうえ長持ちするので便利だなあと、主婦になってより実感するようになりました。

おりえさんからのお知らせ

バターのいい香りが食欲を誘う!シンプルな和風シャケ弁の画像7

バターのいい香りが食欲を誘う!シンプルな和風シャケ弁の画像8

バターのいい香りが食欲を誘う!シンプルな和風シャケ弁の画像9

 毎年ご好評いただいているオリジナルレシピ付きカレンダーを、今年も販売いたします。

 12ヶ月分、表面には大きく料理写真を配し、裏面には詳細なレシピや調理・盛り付けのコツをたっぷり詰め込んでいます。

 美味しくて元気が出るカレンダーです。

 どうぞよろしくお願いします!

https://orie13a.booth.pm/items/3424769

「バターのいい香りが食欲を誘う!シンプルな和風シャケ弁」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。