退所後も活躍するジャニタレとダメになるジャニタレ、違いは「性格」? 業界人匿名座談会

文=秘密のアツコちゃん
【この記事のキーワード】
退所後も活躍するジャニタレとダメになるジャニタレ、違いは「性格」? 業界人匿名座談会の画像1

Getty Imagesより

 12月も中盤に入り、さらに寒くなってきた今日この頃……。前回に続き、今回も業界人匿名座談会をお送りします。今回は、SMAP・嵐を襲ったイジメや、某ジャニタレの“裏の顔”など、アイドルファン驚きの話も飛び出しますよ!

表と裏で態度が変わる俳優たちをぶった切る! 業界人匿名座談会

 12月に入り、2021年もそろそろ終わり。去年に続き、今年も大変な1年となりましたが、芸能界の最前線で取材活動を行っている記者や雑誌編集者にとってはど…

退所後も活躍するジャニタレとダメになるジャニタレ、違いは「性格」? 業界人匿名座談会の画像1
退所後も活躍するジャニタレとダメになるジャニタレ、違いは「性格」? 業界人匿名座談会の画像2 ウェジー 2021.12.05

_____

 皆さん、ごきげんよう。アツこと秘密のアツコちゃんです!

 え〜しつこくて申し訳ないのですが、先週に引き続き年末の業界暴露話第二弾を開催させていただきたく。もう少々お付き合いくださいませ〜。何せ話し足りないという猛者ばかりでごめんあそばせね。今週はディープなアイドル通の記者二人が新たに参戦。ピーチクパーチクよもやま話に花を咲かせちゃいました!

今回の座談会ゲスト紹介
A子・・・ベテラン映画ライター
Bちゃん・・・30代テレビ局勤務の女性
C男・・・毒舌が売りの新聞記者
Dくん・・・20代のホヤホヤ雑誌編集者
E女史・・・男子アイドル命のコラムニスト
F太郎・・・ディープなアイドル通の男性ライター

アツ「先週は大女優やベテラン俳優の裏の顔を暴露しちゃったんだけど、今週は若手の話題もしちゃう?」

E女史「そうよね、華やかなピッカピカのアイドルだっていろいろあるものね。でも男子より、女子アイドルの方が人間関係はドロドロしてて、まさにドロ沼化しているんじゃないの?」

F太郎「何だよ、その偏見は。そりゃ年頃の女の子が集まって日夜、争って戦っているんだから仲良しこよしなわけないだろ? 目立ってナンボの世界だし、みんなセンターを狙って頑張っているんだから揉めるのは必至。古くは初代のモーニング娘。やAKB48だって裏ではバッチバチの喧嘩がぼっ発してたし意地悪だって日常茶飯事だったし。イザコザ上等だよ(笑)」

E女史「楽屋から女性アイドル同士が喧嘩している甲高い声が聞こえてきたりね。男子アイドルも喧嘩して手が出たりなんてこともあったけど、女子が金切り声で口喧嘩している姿はあまり見たくなかったわ」

F太郎「あんなに可愛いのに怒るとドスの効いた声になったりするから、最初は信じられなかった(笑)」

Bちゃん「女性アナウンサーはよく『気が強いなんて当たり前。気の弱い女子アナなんているわけない』って言って笑ってるけど、気の弱い女子アイドルもあんまり見たことないかも」

F太郎「いやいるよいるよ。気の優しい子も。ただそういう子は途中でアイドルとは違う世界に羽ばたいて行ったり、そっとフェードアウトして行ったり……」

SMAPも嵐もイジメ被害者だった……

E女史「あっ、忘れてたけど、男子アイドルだって昔は結構、陰湿なイジメがはびこっていたっけ」

アツ「そうそう、昔々の話とはいえ嵐だってジャニーズJr.時代は辛いことがあったはずよ。本人は口が裂けても絶対に弱音は吐かなかったけど、松本潤くんの衣装や靴が本番直前に忽然と消えてしまったり……」

E女史「あったあった。撮影前に隠されちゃって慌てたよね。まぁ隠した犯人たちはその後、大成することなく消えていったけど。ほんのちょっとしたイタズラ心で衣装を隠しちゃったりしたんだろうけど、当時は笑えないイジメの連続だったような記憶があるわ」

A子「思い出した。ある映画の撮影時じゃない?」

アツ「潤くんも相葉雅紀くんも我慢強かったから」

Bちゃん「SMAPだって先輩たちに嫌がらせを受けていた時があって、だからこそ『自分たちは絶対に後輩をイジメたりしない』って決めてたんだもんね。中居正広さんも言ってたし、木村拓哉さんも意地悪な先輩の姿を垣間見てそう決意したって言ってた」

C男「ヤキモチからイジメが生まれるんだろうな」

A子「イジメてる人って自覚がないから、残酷よね」

アツ「そう言えばあるセレブ女性が前に『イジメていた〇〇ちゃんは人気もあるし頭がいいから仕方ない』という発言をしていて驚いちゃったことがあって。『頭がいいんだから人をイジメていい』という危険思想を持つ人間とは関わりたくないなぁと心底、思ったわ」

Dくん「それは断固、許せないですね。たとえセレブであっても、心はとても貧しい人だと思います」

C男「百歩譲って、若気の至りの失礼発言ならまだ許せるけど、人って結局、心の有り様が人相に出てくるもんだと思うんだよな。大人になるにつれ」

E女史「そうなのよ、どんなにいい人のフリをしていても顔にちゃんと描いてあるもの。特に年齢を重ねるとその人の本性が表情に出るものでしょ? たとえばだけどV6が惜しまれつつ無事に解散コンサートができたのは坂本昌行リーダー以下、彼らの長い間の努力や人柄がそうさせたものだし、SMAPは残念ながら解散コンサートは出来なかったけど、各自が今も現役バリバリで大活躍しているのは才能はもちろんだけど、何より人徳によるものだし。映画やドラマ、バラエティー番組のスタッフたちがオファーを出しまくっているのも納得の結果でしょ」

1 2

「退所後も活躍するジャニタレとダメになるジャニタレ、違いは「性格」? 業界人匿名座談会」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。