柴漬け入りタルタルソースとのバランスが絶妙な鶏胸肉のフライ弁当

文=おりえ
【この記事のキーワード】

柴漬け入りタルタルソースとのバランスが絶妙な鶏胸肉のフライ弁当の画像1

 大好きな料理をTwitterで公開していたら、いつのまにか注目が集まって、レシピ本『新装版 美味しいにきまってる』(KADOKAWA)を出版した、おりえさん。そんなおりえさんが最近とても興味を持っているのがお弁当作りです。現在1歳の娘さんがお弁当を持って出かけるようになるまでに練習し、上達しておきたいそう。家庭にある調味料で気楽に作れるのに、それでいて蓋を開けた時のワクワクする気持ちだけはしっかり持てるような、そんなお弁当を目指しているとのこと。今回は、外はサクサク、中はしっとりジューシーな鶏胸肉のフライが主役のお弁当です。

第9回:柴漬け入りタルタルソースとのバランスが絶妙な鶏胸肉のフライ弁当

材料(2人分)と作り方

<鶏胸肉のフライ>

・鶏胸肉……1枚(約300g)
・小麦粉、卵、パン粉……適量
・サラダ油……適量
・塩、胡椒……少々

① 鶏胸肉をそぎ切りにし、分量外のブライン液(水100cc、塩5g、砂糖10g)に一晩漬けておく。
② ①の水気をキッチンペーパーで除き、小麦粉、溶き卵、パン粉の順にまぶす。
③ 鍋にサラダ油を熱し、160〜170度で2分程度揚げる。箸で持ち上げたときに振動を感じたら揚がっているので、取り出してバットで粗熱を取る。
④ ③に塩、胡椒を軽く振る。

柴漬け入りタルタルソースとのバランスが絶妙な鶏胸肉のフライ弁当の画像2 柴漬け入りタルタルソースとのバランスが絶妙な鶏胸肉のフライ弁当の画像3

<柴漬けタルタルソース>

・卵……1個
・柴漬け……15g
・らっきょう漬け……2個
・大葉……2枚(又はパセリ適量)
・マヨネーズ……大さじ2

① 鍋に湯を沸かし、沸騰したら卵を入れて12分程度茹でる。冷水にとって殻を剥き、水気を切る。
② 柴漬け、らっきょう、軸を除いた大葉をみじん切りにする。
③ ボウルに①、②、マヨネーズを加え、フォークで卵を潰しながら混ぜる。

柴漬け入りタルタルソースとのバランスが絶妙な鶏胸肉のフライ弁当の画像4

<紫キャベツのマリネ>

・ 紫キャベツの葉……3枚程度
・ はちみつ……小さじ2
・ オリーブオイル……大さじ1
・ 白ワインビネガー……大さじ1
・ 塩・胡椒……少々

①  紫キャベツの葉を太めの細切りにしてボウルに入れ、塩小さじ1を加えて揉み、5分おく。
②  ①の水気をよく絞って、はちみつ、オリーブオイル、白ワインビネガー、塩・胡椒を加えて和える。

柴漬け入りタルタルソースとのバランスが絶妙な鶏胸肉のフライ弁当の画像5

※普通のキャベツでも大丈夫。あまり細くしすぎないほうが食感を楽しめます。

<椎茸のピリ辛生姜炒め>作り置き

・生椎茸……3〜5本
・桃屋のきざみ生姜……小さじ2
・醤油……適量
・鷹の爪……1/2〜1本
・オリーブオイル……大さじ1

①  椎茸は軸を除いて5mm程度の薄切りにし、鷹の爪は種を除いて輪切りにする。
②  鍋にオリーブオイルを入れて中火で熱し、鷹の爪と椎茸を加えて炒める。
③  椎茸がしんなりしたらきざみ生姜を和え、最後に醤油をまわしかけて混ぜ合わせる。

柴漬け入りタルタルソースとのバランスが絶妙な鶏胸肉のフライ弁当の画像6

<かぼちゃの煮物>作り置き

・かぼちゃ……200g前後
・砂糖……大さじ2
・醤油……大さじ1

①  種とワタを除き、3〜4cm角に切ったかぼちゃを鍋に入れ、ちょうどかぶるくらいの水(分量外) と砂糖を加えて加熱する。
②  沸騰したら弱火にして落とし蓋をして10分煮て、さらに醤油を加えてから10分くらい煮る。
③ 煮汁ごとタッパーに入れ、粗熱が取れたら冷蔵保存する。

柴漬け入りタルタルソースとのバランスが絶妙な鶏胸肉のフライ弁当の画像7

<豆ごはん>

・白米……1合
・塩……少々
・グリンピース……適量

①  白米を炊いて、缶詰のグリンピースを混ぜる。
②  ①をザルにあけたら塩少々を振り、少し冷ましてからお弁当箱に詰める。

フライとタルタルソースの組み合わせは名コンビ

 普段の料理やお弁当を作るとき、つい慣れている食材を手に取りがちなもの。私は鶏だともも肉を使うことが多いので、胸肉のレパートリーを増やそうと、今回は鶏胸肉のフライをメインとしました。胸肉はそぎ切りにしてブライン液に一晩つけておくことで、パサつかずしっとりジューシーに仕上がるので、気力のある時はこのひと手間をかけています。

 片付けが面倒な日の揚げ物は、フライパンに少なめの油を入れて揚げることも多いのですが、この日は揚げ鍋にたっぷり油を入れて揚げています。満遍なくきつね色に揚がって、やっぱり楽をした時よりもずっと美味しい。揚げ物の時はいつも、美味しさと片付けの面倒くささを天秤にかけては迷ってしまいます。

 そして、フライといえばタルタルソース。この組み合わせって名コンビですよね。たまに無性に食べたくなります。タルタルソースを作る時には、らっきょう漬けを使うと甘味と酸味が加わってベストな仕上がりになりますが、ない時はみじん切りにした玉葱とお酢と砂糖を加えています。さらに柴漬けを混ぜ込むとコリコリとした食感がアクセントになるところが気に入って、よく加えています。時間が経てば経つほど柴漬けがタルタルソース全体をピンク色に染めるので見た目も華やかになります。別の日には帆立のフライに柴漬けのタルタルソースをかけたお弁当を作ったところ、これもまた好評でした。

 そういえばお気に入りの居酒屋さんでは、穴子フライに酢漬けにした新生姜・九条ネギ・白味噌を加えたタルタルソースをかけていて、すごく美味しかったなぁ。

柴漬け入りタルタルソースとのバランスが絶妙な鶏胸肉のフライ弁当の画像8

ある日の帆立フライ&柴漬けタルタルソース弁当

 揚げ物だけはどうしてもひと仕事なので、副菜の3品は前日までに冷蔵庫にストックしておいた簡単な作り置きおかずを詰めています。私はスーパーの一角にある産直コーナーを覗くのをいつも楽しみにしていて、ちょっと珍しい野菜が安く並んでいたりすると思わず買ってしまいます。この時の紫キャベツも産直コーナーのもの。1玉100円程度でした。紫キャベツのマリネは、ハムやソーセージ、人参のしりしりと一緒にビストロごっこのように食卓に並べたり、サンドイッチに挟んだりしても美味しくいただけるところが気に入っています。

 そして、豆ご飯も簡単に缶詰のグリンピースを使用しました。缶を開けて水気を切り、炊きたてのご飯に混ぜ込むだけ。はごろものグリンピース(85g)は使い切りサイズで100円未満で購入できることもあり、焼売の飾りなどにもとても重宝しています。

おりえさんからのお知らせ

柴漬け入りタルタルソースとのバランスが絶妙な鶏胸肉のフライ弁当の画像9

柴漬け入りタルタルソースとのバランスが絶妙な鶏胸肉のフライ弁当の画像10

柴漬け入りタルタルソースとのバランスが絶妙な鶏胸肉のフライ弁当の画像11

 毎年ご好評いただいているオリジナルレシピ付きカレンダーを、今年も販売いたします。

 12ヶ月分、表面には大きく料理写真を配し、裏面には詳細なレシピや調理・盛り付けのコツをたっぷり詰め込んでいます。

 美味しくて元気が出るカレンダーです。

 どうぞよろしくお願いします!

https://orie13a.booth.pm/items/3424769

「柴漬け入りタルタルソースとのバランスが絶妙な鶏胸肉のフライ弁当」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。