【アーカイブ】春画ール×西野芙美「現代と違う?江戸の性文化」

文=wezzy編集部
【この記事のキーワード】

【アーカイブ】春画ール×西野芙美「現代と違う?江戸の性文化」の画像1

 2022年5月27日に開催したオンラインイベント、春画ール×西野芙美「現代と違う?江戸の性文化」のアーカイブ販売を開始いたします!

 春画や性典物から江戸期の性文化について考察した春画ールさんの新刊『江戸の女性たちはどうしてましたか?--春画と性典物からジェンダー史をゆるゆる読み解く』(晶文社)の刊行を記念して開催した本イベント。春画ールさん、そして株式会社TENGAの広報・西野芙美さんと一緒に、江戸時代と現代の「性」のあり方について、真面目に楽しく学べる時間でした。イベントに参加くださった方は、「90分じゃものたりない!」と感じられたかもしれません。

 かつて日本は性におおらかだったって本当? 江戸期の人びとはどのように性を楽しんでいたんだろう? 脈々と続いている「性」について考えるためだけでなく、楽しく「性」を考えられるアーカイブになっていると思います。ぜひご購入の上でお楽しみください(YouTubeにアップロードするダイジェスト版は全4回になります。ぜひwezzyのYouTubeチャンネルをご登録ください)。

アーカイブ内容詳細

★本商品は【アーカイブ視聴用チケット】です。
★購入後、視聴用URLとパスワードが記載されたテキストデータをダウンロードいただけます。
★動画のダウンロード、録画、録音、第三者とのURLの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載は著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。

◎ 商品詳細
内容:オンラインイベントのアーカイブ動画
価格:1500円(税込)
本編:約98分
イベント開催日時:2022年5月27日(金)19:00〜
イベント開催時の配信環境:Zoomウェビナー

【アーカイブ】春画ール×西野芙美「現代と違う?江戸の性文化」の画像2

春画ール
1990年、愛媛県生まれ。学生時代に見た、 葛飾北斎の「蛸と海女」で春画に目覚める。 市井の春画ウォッチャーの視線で、春画の魅力や楽しみ方を模索する。 2018年より「春画ール」の名で活動をスタートし、 「現代人が見る春画」をコンセプトに、国内外への発信を続けている。 恋愛メディア「AM」にて『令和奇聞』連載中。 新潮社PR誌「波」にて『春画の穴』連載中。 著書に『春画にハマりまして。』(CCCメディアハウス) 『江戸の女性たちはどうしてましたか?ー春画と性典物からジェンダー史をゆるゆる読み解く』

【アーカイブ】春画ール×西野芙美「現代と違う?江戸の性文化」の画像3

西野芙美
TENGA広報。早稲田大学文化構想学部を卒業後、出版社での勤務を経て株式会社TENGAに入社。2021年3月より国内マーケティング部 部長。TENGAグループが展開するブランド「TENGA」「iroha」「TENGAヘルスケア」のPR業務を統括するほか、自身も広報として活動。

【アーカイブ】春画ール×西野芙美「現代と違う?江戸の性文化」の画像4

「【アーカイブ】春画ール×西野芙美「現代と違う?江戸の性文化」」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。