【アーカイブ】木津毅×清田隆之「これからのおっさんの話をしよう」

【この記事のキーワード】

【アーカイブ】木津毅×清田隆之「これからのおっさんの話をしよう」の画像1

 木津毅さん『ニュー・ダッド あたらしい時代のあたらしいおっさん』(筑摩書房)の刊行を記念して開催したオンラインイベント「これからのおっさんの話をしよう」のアーカイブ販売を開始いたします。

 同じく筑摩書房から『どうして男はそうなんだろうか会議』(編者・澁谷知美、清田隆之)を刊行されたばかりの桃山商事・清田隆之さんと「おっさん」についてお話しいただいた本イベント。批判の対象とされやすい「おっさん」の問題に向き合いながら、理想的な「おっさん」のあり方を模索するお話を、お二人の本とともに、ぜひお聞きください。

 なお、10月11日までの期間&枚数限定で、本イベントのアーカイブ視聴付き『ニュー・ダッド あたらしい時代のあたらしいおっさん』(筑摩書房)を書籍代1870円(税込価格)のみで販売いたします。ご購入はこちらから

アーカイブ内容紹介

★本商品は【アーカイブ視聴用チケット】です。
★購入後、視聴用URLとパスワードが記載されたテキストデータ(PDF)をダウンロードいただけます。
★動画のダウンロード、録画、録音、第三者とのURLの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載は著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。

◎ 商品詳細
内容:オンラインイベントのアーカイブ動画
価格:1500円(税込)
本編:約96分
イベント開催日時:2022年9月27日(火)19:30〜
イベント開催時の配信環境:Zoomウェビナー

※ 購入ボタンが表示されない方は、こちらのリンクからお買い求めください。https://wezzymeeting.stores.jp/

【アーカイブ】木津毅×清田隆之「これからのおっさんの話をしよう」の画像2

木津毅
ライター、編集者。『ele-king』『ユリイカ』などで音楽や映画、ゲイ・カルチャーを中心に執筆。『ミュージック・マガジン』にて「LGBTQ+通信」を連載。著書に『ニュー・ダッド――あたらしい時代のあたらしいおっさん』(筑摩書房)。編書に田亀源五郎『ゲイ・カルチャーの未来へ』(ele-king books)。

【アーカイブ】木津毅×清田隆之「これからのおっさんの話をしよう」の画像3

清田隆之
文筆業、恋バナ収集ユニット「桃山商事」代表。これまで1200人以上の恋バナを聞き集め、「恋愛とジェンダー」をテーマにコラムやラジオなどで発信。朝日新聞beの人生相談「悩みのるつぼ」では回答者を務める。桃山商事としての著書に『生き抜くための恋愛相談』『どうして男は恋人より男友達を優先しがちなのか』(ともにイースト・プレス)、単著に『よかれと思ってやったのに──男たちの「失敗学」入門』(晶文社)『さよなら、俺たち』(スタンド・ブックス)『自慢話でも武勇伝でもない「一般男性」の話から見えた生きづらさと男らしさのこと』(扶桑社)、編著に『どうして男はそうなんだろうか会議』(筑摩書房)がある。

【アーカイブ】木津毅×清田隆之「これからのおっさんの話をしよう」の画像4

「【アーカイブ】木津毅×清田隆之「これからのおっさんの話をしよう」」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。