【アーカイブ】西森路代×木津毅「ぼちぼちテレビトークvol.3」

文=wezzy編集部
【この記事のキーワード】

【アーカイブ】西森路代×木津毅「ぼちぼちテレビトークvol.3」の画像1

 「ぼちぼちテレビ日記」を更新中の西森路代さんが、毎回異なるゲストをお招きしてテレビについておしゃべりをする不定期イベント「ぼちぼちテレビトーク」の第三弾のアーカイブ販売を開始します。

 ライター・木津毅さんからご提案いただいて実現することなった今回のイベントテーマは「韓国のイケてる『おっさん』」。欧米の映画、ドラマ作品などを中心におっさん(ダッド)の魅力を綴りながら、男性性に向き合った『ニュー・ダッド あたらしい時代のあたらしいおっさん』(筑摩書房)の著者である木津さんですが、韓国の作品について取り上げられなかったという悔恨があったそうです。

 イベントでは、主に新旧さまざまな韓国映画、監督、俳優を例に、韓国映画が男性性をどのように描いてきたのか、あるいは描いてこなかったのか、家父長制との向き合い方など、日米の作品とも比較しながらお話いただきました。そこでは、枠からはみでた父をチャーミングに演じるソン・ガンホの魅力、日韓作品で男性の成熟の意味合いが変わること、私小説的な映画のこと、韓国文学、男性が女性にケアを求めるのではなく男性同士でケアをし合うことの大切さ……など、多岐にわたるテーマが展開されています。

 終盤には参加者の皆さんからいただいたコメントとともにおしゃべりをしていただきました。約100分に渡るお二人のおしゃべりにぜひご参加ください!

アーカイブ内容紹介

★本商品は【アーカイブ視聴用チケット】です。
★購入後、視聴用URLとパスワードが記載されたテキストデータ(PDF)をダウンロードいただけます。PDFをダウンロードできる環境からアクセスしてください。
★動画のダウンロード、録画、録音、第三者とのURLの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載は著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。

◎ 商品詳細
内容:オンラインイベントのアーカイブ動画
価格:1100円(税込)
本編:約102分
イベント開催日時:2022年12月9日(金)20:00〜
イベント開催時の配信環境:Zoomウェビナー

※ 購入ボタンが表示されない方は、こちらのリンクからお買い求めください。

【アーカイブ】西森路代×木津毅「ぼちぼちテレビトークvol.3」の画像2

西森路代
愛媛県出身。ライター。アジアのエンタメについて数多く執筆し、2016年から2020年まではギャラクシー賞の選奨委員を務める。共著に「韓国映画・ドラマーーわたしたちのおしゃべりの記録2014~2020」、「『テレビは見ない』というけれど   エンタメコンテンツをフェミニズム・ジェンダーから読む」などがある。現在は、文學界にて『“恋愛”の今は』という対談を連載中。

【アーカイブ】西森路代×木津毅「ぼちぼちテレビトークvol.3」の画像3

木津毅
ライター、編集者。『ele-king』『ユリイカ』などで音楽や映画、ゲイ・カルチャーを中心に執筆。『ミュージック・マガジン』にて「LGBTQ+通信」を連載。著書に『ニュー・ダッド――あたらしい時代のあたらしいおっさん』(筑摩書房)。編書に田亀源五郎『ゲイ・カルチャーの未来へ』(ele-king books)。

【アーカイブ】西森路代×木津毅「ぼちぼちテレビトークvol.3」の画像4

「【アーカイブ】西森路代×木津毅「ぼちぼちテレビトークvol.3」」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。