遠藤まめたさんをホストに、さまざまなゲストに、各国のフェミニズム・LGBT運動についてお話を伺う不定期イベント「世界のフェミニズム・LGBTシリーズ」第五弾は「パレスチナのLGBT事情」です。
ジェンダー・セクシュアリティ研究をご専門とし、論文「『中東で最もゲイ・フレンドリーな街』イスラエルの性的少数者に関する広報宣伝の言説分析」「あなたには居場所がある:イスラエルのLGBT運動における国家言説とシオニズムとの関係」などの筆者である保井啓志さんをお招きして、パレスチナの地理的、歴史的な基礎知識から、イスラエルとの関係、フェミニズムやLGBT運動がどのように展開されてきたのかをお話いただきました。
イベント参加者からいただいた多くのコメントのおかげで今回も非常に多岐にわたる、そして勉強になるトークになっているはずです。ぜひご覧ください。
アーカイブ内容紹介
★本商品は【アーカイブ視聴用チケット】です。
★購入後、視聴用URLとパスワードが記載されたテキストデータ(PDF)をダウンロードいただけます。PDFをダウンロードできる環境からアクセスしてください。
★動画のダウンロード、録画、録音、第三者とのURLの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載は著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。
◎ 商品詳細
内容:オンラインイベントのアーカイブ動画
価格:1500円(税込)
本編:約94分
イベント開催日時:2023年3月24日(金)19:00〜
イベント開催時の配信環境:Zoomウェビナー
※ 購入ボタンが表示されない方は、こちらのリンクからお買い求めください。

遠藤まめた
一般社団法人にじーず代表。トランスジェンダー当事者としての自らの体験をきっかけにLGBTの子ども・若者支援に関わる。著書に「先生と親のためのLGBTガイド 〜もしあなたがカミングアウトされたなら」(合同出版)ほか。

保井啓志
筑波大学ヒューマンエンパワーメント推進局助教。東京大学大学院総合文化研究科博士後期課程。専門はジェンダー・セクシュアリティ研究、批判的動物研究、地域研究(イスラエル/パレスチナ研究)。研究テーマはイスラエルにおける権利運動。論文に、「あなたには居場所がある:イスラエルのLGBT運動における国家言説とシオニズムとの関係」、「vegan nationalism?: the Israeli animal rights movement in times of counter-terrorism」など。