【アーカイブ】木津毅の映画お茶会 論点満載『バービー』を楽しみつくす ゲスト・萩原麻理さん

【この記事のキーワード】

【アーカイブ】木津毅の映画お茶会 論点満載『バービー』を楽しみつくす ゲスト・萩原麻理さんの画像1

 ライターの木津毅がゲストと映画やドラマについて気ままに話す〈木津毅の映画お茶会〉。

 7月はお休みしましたが、8月は再びライター・ 翻訳者の萩原麻理さんをお迎えし、話題沸騰の映画『バービー』 についてたっぷりお話ししました!

 『レディ・バード』、『ストーリー・オブ・マイ・ライフ/ わたしの若草物語』 と多様な等身大の女性の姿を描いてきたグレタ・ガーウィグが、 なぜいまバービーを題材にするのか?

 そもそもバービーは何を象徴してきたのか? 映画『バービー』は社会の何を風刺しているのか?

 小ネタ満載でもあるこの映画について、様々な角度から考え、 楽しみました。

 イベントの後半では、女性クリエイターによる注目作品(ドラマ)として、 ミカエラ・コール制作・監督・主演の『I MAY DESTROY YOU』、サリー・ルーニー原作でレニー・エイブラハムソン& ヘティ・マクドナルド監督『ノーマル・ピープル』 の2作をピックアップ。

 どちらも現代を映し出す物語として、 大きな話題となった作品です。

 ぜひお茶をご用意の上、このお茶会をご視聴ください!

【アーカイブ】木津毅の映画お茶会 論点満載『バービー』を楽しみつくす ゲスト・萩原麻理さんの画像2

【アーカイブ】木津毅の映画お茶会 論点満載『バービー』を楽しみつくす ゲスト・萩原麻理さんの画像3

木津毅
ライター、編集者。『ele-king』『ユリイカ』などで音楽や映画、ゲイ・カルチャーを中心に執筆。『ミュージック・マガジン』にて「LGBTQ+通信」を連載。著書に『ニュー・ダッド――あたらしい時代のあたらしいおっさん』(筑摩書房)。編書に田亀源五郎『ゲイ・カルチャーの未来へ』(ele-king books)。

【アーカイブ】木津毅の映画お茶会 論点満載『バービー』を楽しみつくす ゲスト・萩原麻理さんの画像4

萩原麻理
兵庫県生まれ。ファッション誌、カルチャー誌、音楽誌の編集を経て、ライター、翻訳者。現在SPUR誌にて映画コラム連載中。主な訳書にバーナード・サムナー『ニュー・オーダーとジョイ・ディヴィジョン、そしてぼく』(Pヴァイン)、ハワード・スーンズ『27クラブ』(作品社)、『ボビー・ギレスピー自伝』(イースト・プレス)など。

木津毅の映画お茶会 論点満載『バービー』を楽しみつくす ゲスト・萩原麻理さん

開催日:2023年8月17日(木)
時間:20:00~21:30
商品:期限付きアーカイブ視聴(9月7日まで)
料金:1100円(税込)
視聴方法:PC、スマホ、タブレットから視聴できます。

※ 購入ボタンが表示されない方は、こちらのリンクからお買い求めください。

※ ネットワークトラブルなど不測の事態でイベントを中断・中止せざる得ない可能性がございます。あらかじめご了承ください。
※ イベントの録音・録画、撮影、アップロード、頒布は禁止いたします。
※ お客様のお顔や声は配信されません。リアルタイムでご参加いただけた場合、チャットにてコメントをご投稿いただけます(一部イベントを除く)
※ 購入から視聴用URLの取得までの流れはこちらをご参考ください。

参加にあたってのご準備

LANケーブルもしくはWi-Fiに接続し、通信環境の良いところから参加してください。

「【アーカイブ】木津毅の映画お茶会 論点満載『バービー』を楽しみつくす ゲスト・萩原麻理さん」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。