
畠山勝太 の記事一覧
日本の教育民営化政策は、教育格差も社会の分断も加速させる可能性がある
2022.2.6 11:00
女子教育問題にもつながる、稚拙でめちゃくちゃな日本の教育民営化政策
2022.1.4 17:00
女性議員の割合が先進国最低の日本 女子教育問題の解決に乗り出してくれそうな女性候補者は?
2021.10.23 20:00
スクールバスの意外なメリット・デメリット 学力向上の可能性といじめ対策の問題
2021.9.17 06:00
女子教育は環境問題を解決するための切り札? 国際会議で取り上げられたSDGsトピックを検証する
2021.8.20 17:00
幼児教育問題「幼児教育の学校化」と「遊びを通じた学び」のどちらがいい?
2021.7.16 11:00
オンライン学校の在籍年数が伸びるほど学力は伸び悩む?
2021.6.18 07:00
新型コロナで導入が進む、ICTを活用した教育の効果とは?
2021.5.21 08:00
問題だらけのジェンダーギャップ指数 信頼のできる国際的な指標とは?
2021.4.16 08:00
「日本は世界で◯◯位」にダマされないために 女性差別に関する報告書でみる国際ランキングの読み方
2021.3.13 08:00
森喜朗元会長の女性差別発言を「炎上」で終わらせないために必要なこと
2021.2.17 11:00
マイナンバーカードと成績の紐付けは、教育政策の質を高める?
2021.2.1 11:00
「使えない学生ばかり」と嘆く前に、企業は「こんな人材を高く買います」と伝えているか 学校教育と「スキル習得」の問題
2020.12.26 18:00
アメリカの手厚い失業給付金が批判されている理由「トランプは米国経済の根本的な仕組みを分かっていないのか」
2020.11.1 18:00
自民党が理解できていない「大学受験生に2万円の給付」の意義
2020.10.20 13:00
「女性が輝く社会づくり」の安倍政権は7年8カ月かけて女子教育問題を解決できたのか
2020.9.9 08:00
ビジネス書や教育本が、期待通りの効果を生まない理由
2020.8.16 17:00
高校普通科に学際融合学科・地域探究学科を追加? なにもかもがめちゃくちゃな日本の教育政策
2020.7.25 08:00
9月入学議論の無駄騒ぎと迷走、日本の教育政策があまりにひどい
2020.6.12 08:00
一律10万円給付の効果は、受給者の性別によって変わる可能性がある
2020.5.1 07:00