
林永子 の記事一覧
家族という集合体を手放しに正当化してはならない。映画に学ぶ「家族の不気味さ」第一弾
2017.5.29 13:10
「和菓子」「教育勅語」「銃剣道」。明治時代のアイコンを取り沙汰する「現代道徳」の薄っぺらい愛国心
2017.5.1 10:00
愛国心と公共教育を混同し、ためらいなく「強い日本」へ先導する安倍政権への憤り
2017.4.14 12:15
40代突入から続く体調不良にぶち切れ、仕事そっちのけで健康を追求する大名遊びにはまる
2017.3.3 08:00
「決定権は女自身にあり」。国や時代や他者が何と言おうとも、自分の生き方は、自分が決める。
2017.2.8 08:00
無自覚な性差別を強化する広告は、そこに描かれた「人間」を見る者もまた「人間」であることを失念している
2017.1.25 08:00
「脱毛しないと男子に嫌われちゃう!」と女子を脅すPRに告ぐ。「人間を馬鹿するのもいい加減にしろ」
2017.1.9 13:00
人間を幸福にしないお仕事 電通、DeNAにみる「人間の軽さ」
2016.12.19 08:00
「今が一番面白い」。40代の自己肯定、自分の本音を自分に尋ねてやる大切な作業を続けていく
2016.12.5 12:00
すでに苦しい「家族」をいっそう縛りつけ罪悪感をもたらす憲法第24条改正案に反対する
2016.11.21 10:00
世界の男女格差ランキング111位。「女性が輝かない」日本の評価ポイントを読み解く。
2016.11.2 13:00
広告が提示する“女”とは一体誰を差しているのか。資生堂『インテグレート』の“女の子物語”とマーケティングデータ
2016.10.24 12:00
「現実への適応」を阻害する強力な“刷り込み”としての学校教育「かくれたカリキュラム」と「見えるセクシズム」
2016.10.10 13:00
「若者は…」「老害は…」の世代間ギャップ。諸悪の根源は、学校教育に“刷り込まれた”価値観の違いではないのか?
2016.9.28 12:00
私は立ちションがしたかった。男子と女子を「作る」、学校教育の『かくれたカリキュラム』
2016.9.21 10:00
勝手に輝こう!「女性が輝く」ための社会制度の変革とは異なる「気持ちの問題」
2016.9.5 18:00
「男女が互いの欠落を補完しあう」つがい説に異議を唱えたい、私の自己完結癖
2016.8.31 08:00
男女が「息子と母」と化す恋愛。または「母性による育成欲求」のおぞましさ
2016.8.22 10:00
中年女性と恋愛・結婚の関係を結ぶ男は、なぜ称賛に値するのか?
2016.8.16 13:00