
斎藤満 の記事一覧
これで良いのか? 歪んだコロナ対策の結果生まれた勝者と敗者
2021.8.30 11:00
年率2%を超える物価上昇が進行中 念願のインフレが歓迎できない理由とは
2021.8.11 15:00
コロナ感染拡大、病床逼迫、熱中症患者の救急搬送…政治利用された東京五輪のつけが回ってくる
2021.7.28 17:00
日本とアメリカの景気回復、どうして差がついたのか? 見かけ倒しだった日本の経済支援策を紐解く
2021.7.16 15:00
FRBによる緩和縮小示唆の衝撃 日本の株価や景気に逆風か
2021.6.29 06:00
ワクチン接種だけで日本経済は回復しない。菅政権はアフターコロナ、脱炭素社会の青写真を示せ
2021.6.14 15:30
コロナ、環境問題は暴走する資本主義への警告 政府は目先の「経済」よりも、国民の「命」を守る施策を
2021.5.27 07:00
具体策ないまま掲げた「脱炭素社会」「CO2削減目標46%」が日本経済にもたらす大きすぎる影響
2021.5.11 08:00
アメリカ・中国の間で引き裂かれる日本はどうなる? 綱渡りの外交迫られる菅政権
2021.4.29 07:00
アメリカ経済が回復するなか、日本経済の低迷は続く 両者を分けた“政治”の違い
2021.4.14 08:00
「コロナバブル」が色あせてきた…金融緩和がもたらした好景気を終わらせる兆候が次々と浮上
2021.4.4 09:00
混迷を極めるコロナ禍の国際経済。インフレ、スタグフレーション、デフレが同時進行…日本は回復出遅れが目立つ
2021.3.16 18:19
実体経済を伴わない「日経平均株価3万円」は今後の日本・世界になにをもたらすのか
2021.2.28 08:00
コロナワクチンをめぐる菅政権の混乱続く 保管できない、運べない…浮き彫りになった行政の問題点
2021.2.11 18:00
「トランプ以前」のアメリカに戻るのか? バイデン政権で予想される経済政策の変化
2021.1.30 09:00
菅政権がはまった3つの落とし穴。就任からわずか3カ月で支持率は「危険水域」に
2021.1.21 07:30
菅政権の支持率急落、短期政権へ? 乗り越えなくてはならない2つの課題
2020.12.19 14:00
「円高不況」煽りに騙されるな。消費者が割りを食う金融緩和
2020.12.3 07:30
なぜ日経平均株価は29年ぶりの高値を記録したのか 実体経済と乖離した株高の理由
2020.11.14 14:00
「Go To」終了後の反落に懸念、国民任せコロナ対策では経済が破綻する
2020.10.31 07:00