
菅原史稀 の記事一覧
BTSが音楽番組から消える? コロナ禍で進行しているK-POP産業の大変化
2021.1.14 10:00
TWICEがデビュー6年目で見せた変化 「TT」から「CRY FOR ME」へ
2020.12.28 07:30
BLACKPINKにとって“K-POP”とは? 1日14時間の過酷レッスン・練習生時代を乗り越えて
2020.10.19 06:00
映画『82年生まれ、キム・ジヨン』、小説とは違ったアプローチで女性差別に満ちた社会の歪みを描く
2020.9.30 08:00
ITZYが伝える“主体性の追求(肯定)”の重要性 そのメッセージを受けて私たちが考えるべきこと
2020.8.23 07:00
沢山の“見えないこと”がある世界で彼女の表現が捉えるもの/イ・ランさんインタビュー
2020.8.9 09:00
いま最も観るべき韓国映画『はちどり』 映画にはまだ未知の世界がある
2020.6.25 09:00
『パラサイト』がアカデミー賞で乗り越えた1インチの壁と“スーパー通訳者”チェさんの言葉
2020.3.3 19:00
「誰もヒーローにしない」ということ ― 韓国生まれの表現者 イ・ラン インタビュー
2019.12.15 14:05
社会を支える既存の価値観への疑問――K-POPと韓国文学、発展の源泉
2019.11.12 06:05
TWICEモモの熱狂的ファンになったきっかけは前髪とiPhone11 K-POPファンダムの特異性
2019.10.27 10:05
ハリウッド映画の同性愛へのまなざしはどう変容してきたか
2019.10.3 06:05
Instagram「いいね!」数の非表示はなぜ?「タバコやアルコールよりも高いSNSの中毒性」
2019.8.8 19:15
『トイ・ストーリー』シリーズのアップデートにみる、価値観の変容と表現の在り方
2019.7.26 07:35
暗闇でも人は踊れる “怒り”や“恐怖”、“悲しみ”を表現するヒットソングの増加と、時代の気分
2019.7.13 15:05
「時間のない島」…ノルウェーの壮大なフェイクニュースと、日本の「早起きは三文の徳」
2019.7.6 18:05
BTS(防弾少年団)やTWICE、K-POPカルチャーは韓国社会のジェンダーロールを打破するか?
2019.6.23 09:05
映画『コレット』が韓国SNSで起こした運動にみる、社会を拓く力とは
2019.6.1 07:05