社会 の記事一覧
堀越高校の「男女交際禁止」校則に疑問の声 「そこから何が学べるのか」「時代遅れ」
2021.2.8 17:11
進路に悩む高校生と大学・専門学校をつなぐLINEツール「L Tracker」誕生
2021.2.8 10:00
本当はこわい「控えさせていただく」という詭弁。強者と弱者を固定化するマジック
2021.2.6 10:00
新型コロナにより女性性器切除(FGM)増加の恐れ ユニセフとUNFPAが共同声明を発表
2021.2.6 09:00
女性蔑視を温存するな 森喜朗氏の会見で「終わり」にしてはいけない理由
2021.2.5 18:43
森喜朗氏が会見で記者に逆ギレ「面白おかしくしたいから聞いてんだろ?」 明らかな女性蔑視も辞任せず
2021.2.4 17:18
森喜朗会長のナショナリズム、出自差別…問題発言の数々。女性差別だけじゃない「オリンピック憲章違反」
2021.2.4 14:14
『バイキング』が「大阪ワクチン」の話題を強制終了し「忖度するな」と批判
2021.2.3 18:00
受刑者の社会復帰に必要な情報を提供するフリーマガジン「P2Pマガジン」創刊
2021.2.3 07:30
「蓮舫爆弾」政治家ではなく女性として評価され、トーンポリシングを受ける女性議員たち
2021.2.1 19:00
マイナンバーカードと成績の紐付けは、教育政策の質を高める?
2021.2.1 11:00
東京入管で自殺を図った難民女性が拷問部屋に。「解放」署名への対応は
2021.2.1 07:00
終電繰り上げの効果は? 新宿・池袋で人手に変化
2021.1.30 17:00
「トランプ以前」のアメリカに戻るのか? バイデン政権で予想される経済政策の変化
2021.1.30 09:00
自民党保守派にとって「選択的夫婦別姓」は姓氏だけの問題ではない 議論を後退させた背景にある“国家観”
2021.1.30 08:00
「小学生の妊娠相談」ヤバいのは小学生ではなく、大人と日本の性教育の遅れ
2021.1.29 12:23
マスクを正しく着用しない人に「腹が立つ」「不快」
2021.1.29 08:30
「会社はLGBT施策アピールしてるけど…」性的マイノリティにとっての働きやすい職場を考える
2021.1.29 08:00
緊急事態宣言を骨抜きにする「マニュアル思考」の罠
2021.1.28 19:00
バイデン大統領就任式〜マイノリティはアメリカを「完成」に導くか
2021.1.28 09:00
旭川医大・吉田晃敏学長の恐怖政治、報復人事を元職員らが告発。リコール求める署名開始
2021.1.27 15:20
テレビでのマスク着用、広まらず…テレ東『WBS』は字幕つける考えも示す
2021.1.27 11:00
2020年の女性の自殺者が大幅に増加。コロナで浮き彫りになった「コロナ前からあった問題」
2021.1.27 07:00
変異種の拡大、ワクチン接種500万人、三度目のロックダウン中のイギリスは今
2021.1.26 16:13
『映画秘宝』編集長がTwitterで批判され恫喝DM、「暴力的な行為」謝罪
2021.1.26 13:48
東京都内企業のテレワーク導入率は57.1% 実施回数は「週3日以上」が6割
2021.1.26 08:30
小学生女子をターゲットにしたマナー本のジェンダーバイアス「なぜ女子ばかり?」
2021.1.23 07:00
菅内閣支持率調査、高齢者は「行政の責任が重い」若年層は「新しいウィルスなので仕方ない」
2021.1.22 08:30
ラブリの被害者はPTSD発症「女性から女性へ」の深刻な性暴力
2021.1.21 10:24
菅政権がはまった3つの落とし穴。就任からわずか3カ月で支持率は「危険水域」に
2021.1.21 07:30
ネット上のヘイトスピーチ対応はどう変わったのか~国と地方のネット上の誹謗中傷対策は今
2021.1.21 07:00
コロナ禍における「不要不急」の線引きはどこ? 『バイキング』独自調査が明らかにした世代間ギャップ
2021.1.20 19:04
二階俊博幹事長「ケチをつけるものじゃない」「自民党の底力を国民に示す」と逆ギレ開き直り
2021.1.20 15:00
テレ東が「不織布マスクで出演」を決断 批判集めるテレビ局のコロナ感染対策
2021.1.19 19:02
菅首相、キャリアを通じて築き上げた“脅し”の手法 国民と信頼関係を築けないのはなぜか
2021.1.19 08:00
ワニの肉は生活必需品で生理用品は贅沢品?――イギリスが生理用品にかかる税金を廃止
2021.1.18 10:00
「個人の尊厳と両性の本質的平等」を貫く日本国憲法第24条はどのように誕生したか
2021.1.16 09:00