トランスジェンダー の記事一覧
お茶大が記者会見 「性自認が女性の学生を受け入れるのは当然のこと」
2018.7.10 20:15
お茶大「性自認が女性のトランスジェンダー入学可」で明らかになった社会のトランスフォビア
2018.7.5 19:15
「性同一性障害」が国際疾病分類の精神疾患カテゴリから除外。診断書が思い出になる前に
2018.7.1 16:15
立ちションする女たちと、「男らしさ」「女らしさ」
2018.6.3 16:15
毎日新聞のLGBT取材アンケートが見せた「本気」
2018.5.20 16:35
プライドパレードの後に、みんなができる3つのこと
2018.5.7 15:15
アラーキーのファンだった、と過去形で語れるか
2018.4.22 00:15
積極的な性教育は男子によりインパクトを与えるという前向きなデータ
2018.4.8 16:10
性同一性障害(GID)医療が変動する今、考えたい「暮らし」のこと
2018.3.25 00:15
LGBT支援を安心してやるために必要なヒト、カネ、場所
2018.3.11 14:15
男の子への性的搾取と、オンライン上の居場所
2018.2.25 15:15
映画『ナチュラルウーマン』 が描くトランス女性像 メディアで特異に扱われる人々も普通に生きている
2018.2.23 16:00
イカれたバレンタイン 世界は女子校に学ぶことがある
2018.2.11 12:15
LGBとTをつなげる作法
2018.1.28 12:00
ドラマ『女子的生活』が描く「性別」というファンタジー 男女のあわいを巧みに体現する志尊淳
2018.1.26 14:15
広辞苑にLGBTが登場。しかし、内容がおかしい。
2018.1.14 10:00
一人称『おれ』が再デビューしなかった2017年
2017.12.31 15:00
はるな愛への「オッサン化」嘲笑に見る「女らしさ」…女ってそんなに美しい生き物?
2017.12.19 17:30
「うるさいLGBT」とは思われたくない。それでも学園祭の「ゲイバー」に声をあげる学生たち【第21回:トランス男子のフェミな日常】
2017.12.17 12:00
性別適合手術、ついに保険適用へ いま考える「性の自己決定」とは?【第20回:トランス男子のフェミな日常】
2017.11.30 15:30