広告 の記事一覧
女性のワキ汗問題で無印良品もあわや「炎上」 女性向け商品のPRで「女は人間である」という前提が抜けがちなこと
2017.7.20 18:00
なぜ「精液の噴射」をほのめかすCMが作り続けられるのか
2017.7.20 11:30
ファブリーズMEN「汗臭ッ」CMが男性に向ける暴力性と、受け手側の認識
2017.7.12 18:00
日産マーチが提唱した「日本の女性の肌に一番似合う色」としての「ナデシコピンク」に、日本の女性として違和感を覚える
2017.7.12 15:00
サントリー『頂』PR動画、宮城の壇蜜お色気観光動画も、「セクシーな女で男を釣る」わかってなさ
2017.7.10 21:20
美容誌「VOCE」炎上記事は、無批判に「若くてキレイな女が一番高価値」の前提を容認・強化してしまう
2017.6.20 17:30
ユニリーバ・Lux「女らしさを捨てて働くべき?」の設問自体がセクハラ。性別二元論が蔓延する職場は働きにくい
2017.6.13 15:30
「白は純粋」~ニベアの広告が「人種差別」と批判されたワケ。
2017.4.13 19:00
無自覚な性差別を強化する広告は、そこに描かれた「人間」を見る者もまた「人間」であることを失念している
2017.1.25 08:00
「ルールではなくマナー」東急電鉄マナー啓発キャンペーンの伝わらなさ
2017.1.24 16:30
「脱毛しないと男子に嫌われちゃう!」と女子を脅すPRに告ぐ。「人間を馬鹿するのもいい加減にしろ」
2017.1.9 13:00
「不快な思い」とは何か 日本マクドナルドの対応から考えるメディアと差別の関係
2016.12.17 10:00
いつまで「25歳」に捉われる? 日本のコスメCM vs. 革新を目指すアメリカコスメCM
2016.12.1 14:00
I LADY. 「新・女子力テスト」とニセ医学 ジョイセフ×電通「粉かけ罰ゲーム動画」の背景
2016.11.21 18:00
広告が提示する“女”とは一体誰を差しているのか。資生堂『インテグレート』の“女の子物語”とマーケティングデータ
2016.10.24 12:00
アラサーは楽しい!資生堂インテグレート「25歳以上の女は…」と脅迫しないで
2016.10.8 17:00
藤原紀香は自宅で白髪を染めているか? 「CMギャップ」というジレンマ
2016.10.3 14:00
志布志市のPR動画「うなぎ少女」は、行政が取るべき表現か?
2016.9.30 16:00
「女子」を脅迫して誰が幸せになるのか? 不安を煽り消費を促すキャンペーンは、女の自尊心を破壊するだけ
2016.4.4 19:00