本 の記事一覧
穂村弘×枡野浩一対談【3】「なぜ西荻窪を花荻窪と書いたかというと」
2018.8.7 18:45
穂村弘×枡野浩一対談【2】「表現は現実に従属すべきか否か」
2018.8.6 18:15
穂村弘×枡野浩一対談【1】「言葉の透明度について」
2018.8.5 12:15
なぜ翻訳でステレオタイプな「女ことば」が多用される? 言語学者・中村桃子さんインタビュー
2018.7.19 20:15
「価値観が揺らぐのも大事よね?」阿佐ヶ谷姉妹と“おじさん・おばさん”の距離感/インタビュー
2018.7.18 14:15
芥川賞・直木賞発表! 候補作『未来』執筆過程で湊かなえは初めての「缶詰め」に追い込まれていた
2018.7.17 19:15
安倍昭恵がどれだけスピリチュアル問題で批判を受けてもメゲない理由
2018.7.7 13:15
「そんなに簡単に世の中は変わらない」と思うあなたに。『北欧に学ぶ小さなフェミニストの本』(岩崎書店)
2018.6.13 20:15
英文学のフェミニスト批評って、何をやってるの?~『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち』刊行に寄せて
2018.6.10 00:25
パパの家事育児、やってる人はやっている~水谷さるころ『目指せ! 夫婦ツーオペ育児 ふたりで親になるわけで』
2018.6.3 13:15
冨永愛が仕事を止め育児に専念していた三年間 仕事に逃げていた日々と家庭回帰を明かす
2018.5.15 18:15
女の子の冒険はおつかいだけ? 絵本の多様さ・複雑さを解き明かす『絵本を深く読む』
2018.5.15 11:30
絵本作家のぶみが説く『かみさま試験の法則』は自己責任論につながっている?
2018.5.6 16:05
絵本作家のぶみが描いてきた、母と子の無条件の愛への疑問
2018.5.3 16:05
「性」に振り回されるキャラクターが登場するマンガ3冊 性行為の同意、女子高校生、母性
2018.4.19 17:15
「性を語ること」を考える際に読みたい3冊 エロいことば、女性向けポルノ、男性の自慰行為
2018.4.16 18:15
町山智浩×水道橋博士×古泉智浩×枡野浩一「サブカルの歴史を語る~芸人編」【7】
2018.2.19 17:15