生理 の記事一覧
母の更年期に思い至ったきっかけ、「若々しく元気な60代女性」に出会って
2019.3.4 06:05
妻のためにナプキンを作る男性を描いた映画『パッドマン』を見て、妻のために布ナプキンを洗う男性が限りなくモヤモヤした理由
2018.12.8 06:05
インドに安価で衛生的な生理用品を! 月経タブー視と闘った男『パッドマン』
2018.12.7 08:05
「生理は病気じゃない。走りなさい」 生理痛や陣痛を精神論で乗り越えろと強要する人たち
2018.7.7 15:15
今度は“精子の老化” 「精子検定」に追い詰められる男たち?!
2018.3.17 16:15
生理中にしてはいけないこと ダンス、観劇、読書、試験?!
2018.3.3 12:15
かつて生理用ナプキンはトイレに流せた 時代と共に変化する使い捨てナプキン、おむつの処理方法
2018.2.17 13:15
タンポン、不遇の歴史(戦後編) 「タンポンを使うとお嫁にいけなくなる」
2017.12.23 16:00
進化しつづけるアメリカの生理用品と、端切れやビニールを代用する北朝鮮
2017.12.9 12:00
「生理が来ないほうがマシ」北朝鮮女性兵士たちの嘆き 生理用品は社会を計る指標
2017.12.2 08:00
PMS(月経前症候群)という新しい“市場”がつくる、“不安定な女性像”に対する懸念
2017.10.14 13:00
生理をめぐるニセ科学 世界中で信じられていた「月経毒素説」
2017.10.7 14:00
生理用品、隠したい?隠したくない? 月経の“恥ずかしさ”をめぐる問題
2017.9.30 17:00
月経を「生理」と呼ぶのはNG!? アンネナプキンの登場によって劇的に変わった月経観
2017.9.23 15:00
”経血漏れ”が原因で自殺や解雇 “経血”は“鼻血”と同じと心得よ
2017.9.16 12:00
「生理周期が分かるね」? AKBグループメンバーの生配信動画にうつりこんだ「生理用品」、視聴者の反応は無知か悪意か
2017.5.30 15:00
「信仰の対象」であった産後の胎盤が、条例によって「処理」される現代
2016.7.27 18:00
月経血は「きれい」なのか? 透明化した生理と、女性の生きづらさの関係/『生理用品の社会史』田中ひかる氏インタビュー後篇
2016.7.17 13:00
女性の生理は、女性のものではなかった。それによって私たちが失ったもの/『生理用品の社会史』田中ひかる氏インタビュー前篇
2016.7.16 13:00
地獄と女性の深い関係 鎌倉時代の絵巻物から伺える女性蔑視
2016.5.29 15:00