韓国 の記事一覧
『スープとイデオロギー』監督の母が韓国を否定し“北”を選んだ理由
2022.6.12 11:00
韓国アイドルやカルチャーが好き、でも日韓の歴史を知らない人に読んで欲しい一冊『「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし』
2022.2.20 11:00
世界的なヒットをした『イカゲーム』の新しさと古さ 西森路代×ハン・トンヒョン
2021.11.20 17:00
ホン・サンスは本当に社会性・政治性を反映していない監督なのか? 西森路代×ハン・トンヒョン
2021.7.27 17:00
わかりにくくなった敵、政治的対立のエンタメ化の先を描く韓国映画 西森路代×ハン・トンヒョン
2021.7.26 17:00
韓国系移民家族を描いたアメリカ映画『ミナリ』に感じる、そこはかとない不穏さ 西森路代×ハン・トンヒョン
2021.7.25 17:00
カン・ダニエルの告白、女性差別…K-POPの光と闇の歴史を辿る『K-POP Evolution』
2021.7.17 15:00
ヘイトにノーを突きつける根拠 『ヘイトをとめるレッスン』訳者たなともこさん、相沙希子さんインタビュー
2021.6.14 07:00
民主化への長い道 光州からヤンゴン
2021.5.4 08:00
新連載「そんなことばでまとめんな」 いったいいつまでマイノリティー?
2021.4.6 08:00
韓国映画・ドラマを語り尽くす一冊。西森路代さん、ハン・トンヒョンさんの7年に渡る「おしゃべりの記録」が刊行
2021.3.2 18:00
李光洙と夏目漱石、両国を代表する文豪の対比から見える日韓が歩んだ「近代」/斎藤真理子の韓国現代文学入門【6】
2021.2.21 11:00
「友情・努力・勝利」少年漫画のような中年女性の世界が韓国にある
2021.1.24 18:00
第二次世界大戦から朝鮮戦争までの「解放空間」を作家はどう描いたか?/斎藤真理子の韓国現代文学入門【5】
2020.12.31 14:00
韓国文学の重鎮パク・ワンソに見る 女性たちの体験した朝鮮戦争/斎藤真理子の韓国現代文学入門【4】
2020.11.7 17:00
中上健次が「長雨」に魅せられた理由。朝鮮戦争を描いた文学と日本の文壇との関わり/斎藤真理子の韓国現代文学入門【3】
2020.10.4 12:00
在日コリアンの作家たちは朝鮮戦争をどう伝えたか/斎藤真理子の韓国現代文学入門【2】
2020.8.31 08:00
「私を『性奴隷』とは呼ばないで」 従軍「慰安婦」問題への、男としての後ろめたさ
2020.8.15 12:00
朝鮮戦争を「6.25」と呼ぶのはなぜか/斎藤真理子の韓国現代文学入門【1】
2020.7.29 09:00
社会を支える既存の価値観への疑問――K-POPと韓国文学、発展の源泉
2019.11.12 06:05