韓国映画 の記事一覧
【アーカイブ】西森路代×ハン・トンヒョン「ぼちぼちテレビトーク vol.4 〜パク・チャヌク『別れる決心』」
2023.3.14 18:00
【アーカイブ】西森路代×木津毅「ぼちぼちテレビトークvol.3」
2022.12.24 18:00
『スープとイデオロギー』監督の母が韓国を否定し“北”を選んだ理由
2022.6.12 11:00
早く大人になることを求められる少女と孤立した青年~『声もなく』
2022.1.16 11:00
中年レズビアンの過去と未来を描いた映画『ユンヒへ』 イム・デヒョン監督インタビュー
2022.1.7 17:00
ホン・サンスは本当に社会性・政治性を反映していない監督なのか? 西森路代×ハン・トンヒョン
2021.7.27 17:00
わかりにくくなった敵、政治的対立のエンタメ化の先を描く韓国映画 西森路代×ハン・トンヒョン
2021.7.26 17:00
韓国系移民家族を描いたアメリカ映画『ミナリ』に感じる、そこはかとない不穏さ 西森路代×ハン・トンヒョン
2021.7.25 17:00
痛快お仕事映画『サムジンカンパニー1995』 女性社員が連帯して不正を斬る!
2021.7.10 08:00
ホン・サンス監督『逃げた女』 “何も起こらない”からこそ追及したくなる主人公の腹の底
2021.6.12 08:00
“ガラスの天井”も必ず壊すことができる! 夢と情熱で性差別を打ち壊す物語が勇気を与える/映画『野球少女』
2021.3.6 06:00
韓国映画・ドラマを語り尽くす一冊。西森路代さん、ハン・トンヒョンさんの7年に渡る「おしゃべりの記録」が刊行
2021.3.2 18:00
韓国映画界はなぜ日本人作家の小説に注目しているのか? 日韓で違う「小説」のジャンル
2021.2.21 08:00
未だ謎の多い「パク大統領暗殺事件」をエンタメに昇華した韓国映画の凄み/『KCIA 南山の部長たち』
2021.1.23 10:00
セウォル号沈没事故を韓国映画はどう描いたか? 政治圧力を受けても屈さず
2020.11.28 18:00
『梨泰院クラス』を生んだ韓国エンタメ業界構造の変化〜“ウェブトゥーン”原作の映画・ドラマが増えるワケ
2020.11.2 07:00
韓国で失踪する児童たち…韓国社会の闇に踏み込む映画『ブリング・ミー・ホーム 尋ね人』
2020.10.3 08:00
映画『82年生まれ、キム・ジヨン』、小説とは違ったアプローチで女性差別に満ちた社会の歪みを描く
2020.9.30 08:00
いま最も観るべき韓国映画『はちどり』 映画にはまだ未知の世界がある
2020.6.25 09:00