yomyom の記事一覧
DV加害者だった男性の後悔「自分の間違いを認めるのが怖かった」
2021.3.31 08:00
生死の意味をめぐる問題ーー哲学者が考え、引き継いできたもの
2021.3.30 08:00
「バ先」「バおわ」変質する言葉〜人類史上、もっとも若者が文字に接している時代で
2021.3.29 05:30
『FEEL YOUNG』と女の欲望ー安野モヨコ『ハッピー・マニア』『後ハッピーマニア』をめぐって
2021.3.28 10:00
変わり続ける世界のエンタメ。理不尽に声を上げる変化を受け入れ、自分も進化を続けること
2021.3.27 18:00
未だに払拭できない「女神」への執着…コミュニケーションに困難を抱える男性が解放されたきっかけ
2021.2.14 18:00
男友達との“浮気禁止”ルール…選民意識と「男らしさ」への不安で揺れた男性の学生時代
2021.2.13 18:00
イギリス王室から物言いがついたNetfrix『ザ・クラウン』に見る、実在の人物が登場するフィクションの意義
2021.1.31 16:00
「輸送」の権力に縛られるな。目的と必要の世界に屈服させられたくはない。
2021.1.30 16:00
ある東大男子にとっての「恋愛」。母校の講演で後輩たちに「お前ら恋愛しとけ!」と熱弁
2020.12.20 16:00
「スペックのかけ算では負けない」と自負する東大生が経験した挫折と恋愛
2020.12.19 16:00
Twitterで短歌を詠む。想像力でどこまでも、「野口と短歌ラリー」
2020.12.13 16:00
考えれば考えるほど面白い「1000円札」をどう使おうか。
2020.12.12 16:00
トランプ政治が混乱を極めた時代にアメリカの政治ドラマが何を描くのか
2020.12.6 17:00
為政者を「がんばっている」と許したり「なんだかかわいい」と喜んだり
2020.12.5 17:00
「三島由紀夫は、現代の日本を反吐が出るほど嫌うと思うんです」没後50年・三島由紀夫の残照/ハリー杉山さんインタビュー
2020.12.2 09:00
三島由紀夫が偏愛し、こだわり抜いたボディ・コンシャスな「制服」とその最期
2020.11.28 19:00
「子どもなんて自然にできるだろ」不妊治療で夫がぶつかった壁
2020.10.25 16:00
妊娠のリミット意識には恐ろしいほどの男女差がある
2020.10.24 16:00
落語の未来は明るい。試行錯誤のコロナ禍、2020年に見つけた可能性
2020.10.18 16:00