NEW
海外ドラマ&ドキュメントに見る洗脳、マルチ商法、スピリチュアルがエクストリーム!
2022.6.14 11:00
『スープとイデオロギー』監督の母が韓国を否定し“北”を選んだ理由
2022.6.12 11:00
『LEAN IN』はどこにつながったのか? ギークガールのロールモデルとシリコンバレーの闇
2022.6.11 11:00
【アーカイブ】春画ール×西野芙美「現代と違う?江戸の性文化」
2022.6.6 11:00
バイセクシュアルの表象とモノの方を向くこと お引越しゲーム『Unpacking』をやってみた
2022.6.3 11:00
『イワクラと吉住の番組』ゆるい雰囲気と鋭さは両立する ぼちぼちテレビ日記
2022.6.2 19:00
テキサス州の小学校で乱射~消えた21人の命と銃規制法
2022.6.2 11:00
【最終回】養子である娘に「うまれてきてよかったとおもうこになってね」と思った養母の気持ち
2022.5.30 11:00
『あつ森』で虫に親しんだら、次は本物を! 多摩動物公園の昆虫園で、虫にときめく
2022.5.27 11:00
【アーカイブ】熱田敬子×遠藤まめた「熱田さん、中国のフェミニズム・LGBT運動から何を学べるんですか?」
2022.5.24 11:00
妻と夫の本音トーク:夫婦とも娘への愛と、若い特別養子縁組親子へエールを送りたい気持ちは同じ
2022.5.23 11:00
結婚したら、周囲の態度が変わった。性別の違和感を無視できなくなった
2022.5.20 11:00
ニューヨーク:白人至上主義者が黒人の街で銃撃〜10人を殺害
2022.5.19 11:00
『NEWニューヨーク』「お笑い芸人がかっこつけるのはかっこわるい」のその先 ぼちぼちテレビ日記
2022.5.18 17:00
絶体絶命の時に読む絵本『大ピンチずかん』
2022.5.17 11:00
娘と母の本音トーク: ブログの内容に娘からのするどい指摘!「最近、特別養子縁組のことが少なくなってない?」
2022.5.16 11:00
『LEAN IN』はどこからやってきた? フェミニズム的ビジネス書がベストセラーになった背景
2022.5.14 11:00
農水省タイアップ映画で描かれる「オーガニック=体にいい」の問題点、登場人物が唱える珍説
2022.5.10 17:00
娘と母の本音トーク:母娘でもまったく違う! ほかの特別養子縁組親子との交流をしたときの捉え方
2022.5.9 11:00
高島鈴の人文書新刊・近刊ウォッチング 市民運動、トランスジェンダー、優生学、山川菊栄
2022.5.7 17:00
大作ゲームの女性表象とクィア表象の歪みと良さを体現する『アサシン クリード オデッセイ』をやってみた
2022.5.6 17:00
アジア系の多様性を語るアメリカの絵本8選~子供たちのハピネスのために
2022.5.5 17:00
『東京ブラックホールIII 』バブルとは、魔性の女とは、何だったのか ぼちぼちテレビ日記
2022.5.4 17:00
【アーカイブ】河野真太郎×中村香住「ディズニーの『多様性』」
2022.4.28 11:00
大勢の前で話すのがこわい時に読む絵本『アマンディーナ』
2022.4.27 11:00
「行動派(アクティビスト・パイ)」っておいしいの? 『ハッシュタグだけじゃ始まらない』より
2022.4.26 11:00
娘と母の本音トーク:養子であることをオープンにして育てていても、よそでタブーになっていたときにどう考えるか
2022.4.25 11:00
【最終回】お花見やピクニックにもぴったり! 菜の花のカスクート
2022.4.23 11:00
まさかの虫もいる!? サンシャイン水族館の「美味しくてすごい生き物展」が濃くて面白い!
2022.4.22 11:00
PICK UP
【アーカイブ】高島鈴×春ねむり×山内尚「表現の鋭角に立つ 『布団の中から蜂起せよ』刊行記念イベント」
2022.12.28 17:00
【アーカイブ】荻上チキ×北村紗衣「アメコミヒーローが戦っているもの」
2022.8.29 18:00
【アーカイブ】河野真太郎×中村香住「ディズニーの『多様性』」
2022.4.28 11:00
【アーカイブ】西森路代×木津毅「ぼちぼちテレビトークvol.3」
2022.12.24 18:00
【アーカイブ】松岡宗嗣×斉藤正美×塚田穂高「旧統一教会から考える、宗教右派の政治運動とバックラッシュ」
2022.10.13 18:00
【セミナーアーカイブ】「バックラッシュを振り返る」講師:山口智美さん
2023.1.8 18:00